忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 3408 ] [ 3407 ] [ 3406 ] [ 3405 ] [ 3404 ] [ 3403 ] [ 3402 ] [ 3401 ] [ 3400 ] [ 3399 ] [ 3398 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく家のシャッターをプロに頼んで直すことができた。玄関隣で車は置かないこととし、シャッターでなく、物置のドアを取り付けてもった。これからは、シャッターあげるたびに、ギイーギイー音することもなく、腕の上げ下げの痛さもなくなることだろう。自分の体のことを考えて、何でもっと早く頼まなかったんだろう。。。最近、コロナに合わせてお金の使い方もケチになったんだろうね。。。トホホホホ・・・・・・

拍手[9回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
修繕をプロに任せばいいが・・・・・。
自分で直せれば一番いいのだが・・・・さすがに車庫のシャッターはプロでなければ直せません。。。。。
まだ修理できればいいとしましょう。。。。。。
家を一軒持つという事は、経費も掛かります。余分のお金が必要になります。かと言ってお金をかけても次の世代がその家に住むという事もないなら余分なお金もかけたくもないと考える。。。。。
昔から、木造住宅は20年で償却と言うそうな・・・・・
それを聞くとあきらめもします。。。。。。
我が家の息子は、何かと・・・・冷蔵庫がダメ、クーラーがダメ、ボイラーがダメになった時に言う言葉は
「もう20年も使ったから当たり前だ」と言いますが・・・・お金・お金が・・・と思うのは誰しもです。
k-t 2021/03/19 Fri 18:28 Edit
1 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR