忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 3186 ] [ 3185 ] [ 3183 ] [ 3182 ] [ 3181 ] [ 3180 ] [ 3179 ] [ 3178 ] [ 3177 ] [ 3176 ] [ 3175 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕方、散歩で歩いていてら、遠くから救急車の音がなり、私の方に向かってどんどん近づいてきた。まさか、歩いている近辺のおうちにとまろうとは。。。。。。私の家のまわりは、殆ど大きな邸宅を構えている割には、高齢者だけの住まいが多く、老夫婦か高齢のどちらかが一人住まい。急いで救急隊員が家に入っていく。一人住まいだったんだろうか?連絡は自分で電話で来たんだろうか?熱中症にかかったんだろうか?いろいろかんがえる。一人住まいの生活は、何かあった時は、どう対処すべきか?とっさの場合はどうしたらよいか他人事ではない。。。。。。

拍手[12回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
高齢者の一人暮らしは・・・・・。
何処の地区でも高齢者や一人暮らしの家は地区の民生委員がいて連絡を取り合っているはずです。。。
心配しなくても、いざと言う時には安心出来る様になっているはずです。。。。。。。
75才になると後期高齢者の仲間に入りますが、ましてや一人暮らしとなると地区の民生委員さんにお世話になるのです。有り難い事に昔と違い今は「孤独死」になる事は無いでしょう。。。。。。
子供もいない?!高齢になったら自分の終活は自分で出来るときに施設に入るのが一番とは思うが・・
・・・・・・中々思う通りに行かず・・・・・。。。。。。
他人事ではありません。。。。
歳老いたら皆さんにお世話になるのです。。。。。。
k-t 2020/08/22 Sat 10:34 Edit
1 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR