忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 3522 ] [ 3521 ] [ 3519 ] [ 3518 ] [ 3517 ] [ 3516 ] [ 3515 ] [ 3514 ] [ 3513 ] [ 3512 ] [ 3511 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

核家族から、老夫婦、または、独り住まいの高齢者が多くなった現在、子供と同居、沢山の孫に囲まれて過ごしている老人はさぞかし、幸せそうに見えるが、心と脳はそうではなくネガティブになっている人が多いことが先日の新聞に出ていた。これもコロナのせいかな?。暮らしの人数に関係なくそんな気持ちで過ごしている人には、早めのメンティナンスが必要だそうな。若い時好きだった懐メロを聞き、昔のいきいきの時を思い出すとか!無理した楽しみや計画でなく、自分でできる範囲のわくわく感を持つとか、これも無理せず、新しいことに挑戦してみるとか。。。こんな話を聞くとやはり自分の気持ち次第。。なんだね。。。

拍手[11回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
そうです!自分の気持ち次第です。
年老いて来ると誰でも寂しい心の空洞はあります。。
いくら家族に囲まれてても息子、孫と同居していても若い者たちにはついていけない孤独感はあります。。
かと言って一人で暮らす方が気を遣わずいいかと言うとこれまた虚しく寂しいと思う。これが「贅沢」と言うものである。自分で身体が元気に動かせる時には自分の楽しみは自分で作って楽しく暮らし、いざと言う時には(自分が倒れた時)子供たちが始末して暗るであろうと思い自分の気持ち一つで・・・・・気が楽になる。。。。。。。
k-t 2021/07/04 Sun 16:32 Edit
1 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR