仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私達の年代になると、私だけでなく、何故か怖さ知らず、恥知らず、恥ずかしさ知らず、言いたいことはズバリ、人の事を思いやるよりも自分を思いやることを大切にする風潮がある。これは、私だけじやあない。今回遊びにきた同級生は、人に気遣いはすごくあるが、知らない人にも怖さ知らずですぐ仲良くなる。東京に帰る駅構内で、間違った切符の買い方で、6両編成なのに8号車を探して慌てまくっていた。親切に教えてくれた若い男性に気を良くし、「旅は道連れというでしょ!東京までご一緒しましょう!」と話しかけている。私の方が慌てて「あのね。あまり知らない人に馴れ馴れしくすると痛い目にあうかもよ」と忠告すると「何言ってるの!若いお兄さんの方が私に痛い目にあうかもよ」と平然といってので、ビックリ!全く知らない人にも楽に話しができるなんて、私は、ついて行けなぁ~い。
-コメント-
歳と共に出て来る性格?!。
知らない人には中々声を掛けられないのは若い時。
年齢と共に自分本位になり誰にでも声を掛ける様になる様です。。。。。。
それは、知らない事があれば若い時にはこんな事も知らないかと思うと「恥ずかしい」からとかなれなれしく話かけられない。それが歳をとると恥も外聞もなく聞けます。でも今の世の中怖いです。人を見て声かけないととんでもない事にもなるかも?!。でも都会の人はその点度胸があるかも。。。。。。
最近は何処の店に行っても時間待ちでも「タッチパネル」ですし注文も「タッチパネル」で年寄りには誰かに聞かなければ出来ない事も出て来ます。誰にでも話しかけられなければならない今の時代です。。。。。
年齢と共に自分本位になり誰にでも声を掛ける様になる様です。。。。。。
それは、知らない事があれば若い時にはこんな事も知らないかと思うと「恥ずかしい」からとかなれなれしく話かけられない。それが歳をとると恥も外聞もなく聞けます。でも今の世の中怖いです。人を見て声かけないととんでもない事にもなるかも?!。でも都会の人はその点度胸があるかも。。。。。。
最近は何処の店に行っても時間待ちでも「タッチパネル」ですし注文も「タッチパネル」で年寄りには誰かに聞かなければ出来ない事も出て来ます。誰にでも話しかけられなければならない今の時代です。。。。。
1 Comment(s)
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR