忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 438 ] [ 437 ] [ 436 ] [ 435 ] [ 434 ] [ 433 ] [ 432 ] [ 431 ] [ 430 ] [ 429 ] [ 428 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、孫が「うちは」とか「うちが」というので「そんなに東京の家(うち)に帰りたいの?」と聞いた。「違う。違う。うちって自分の事をいうんだよ」と言う。以前は、れいながとか、わたし、じぶんと言っていたのに、どこから覚えてくるのだろう!「同じうちでも、頭高、中高、尾高、平板のアクセントによって意味が全く違ってくるんだよ」と説明したら、「違わないよ。うちはうち、だよ。自分の事をいうんだよ。婆、ちっともわからないんだから」「ハイ。すみません」



拍手[12回]

コメントを書く
名前
タイトル
メールアドレス
コメント
PW   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
-コメント-
「うち」は「自分」の意味でしょう。
そういえば、福井でも自分の事を「うち」が(自分の家の意味)という事がありますね。その一言を言えばアクセントが違うと意味も違いますが、前後の言葉で「うちが」「うちは」はやはり自分という意味でしょう!色々言葉の使い方も成長してきますね。。。。一本やられましたね!
k-t 2013/03/09 Sat 08:24 Edit
1 Comment(s)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR