忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔、よくお婆ちゃんが言っていたっけ!「子供はどんなに愛情かけ、大切に育てても、反抗ばかりだが、畑の野菜は愛情かけ、肥料をあげると素直に育ってくれる」と。。。。その言葉にますます反発したもんだ。所が、今私も素人なりに畑の野菜を作ってみて、余り手をかけなくても、素直すぎるくらい素直に育って、私や周りの友達におすそ分けしても喜ばせてくれている。それに比べ我が娘や息子は今だに反発し、やっぱり野菜はかわいいなあ。。。。と婆ちゃんと同じことを言っている自分がいる。血筋の家系かなあ?

拍手[8回]

コロナ感染は増える。大雨災害は続く。毎日、毎日テレビは緊急対策実況。死者、行方不明、早めの避難、懸命な救助作業、ただ、ただ、テレビを見ている私は何もできず、祈るだけ。。。。作業に携わっているひと、ボランティアの皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいだが、自分自身が何もできずに情けない。自分自身も全てのことにストレスをためず、上手に素早くの対応し、共有を認めて過ごすことができずにいる現状は。。。。。自然災害、コロナ感染、私自身、そして皆さんも気負いと笑顔が一日も早く来ますように。。。。。。

拍手[13回]

いろんな調査があるけれど、コロナ感染に伴う被害調査があるなんて、びっくりだ。コロナにまつわる名前の調査で、被害を被っていないかを調べたもので、全国的に調べるとあるある。やっぱりある。お店の名前で、三密堂、オーバーシュート、クラスター、人の名前で、持田コロナさん。などなど。コロナで話題になった名前が、一緒で嫌な思いや、被害があるか。。。。。今のところ被害は無さそうだ。。。。

拍手[13回]
















今年に入ってすぐ、1年の目標を人の言葉を引用して悪いけど、「焦らず。慌てず。あきらめず」の方針で頑張ろうと思った。そのことを友人に話したら、私の目標は「慌てます。焦ります。諦めます」を掲げて進むと言う。なるほど、そうか!だったら今年は」二人の両方の意見をとって「慌てます。焦ります。でも諦めず」にしよう。

拍手[13回]

テレビを見ていたら、小学低学年の子供の絵や言葉に癒された。学校でパパとママと題しての絵を描いた低学年の男の子。ママのマに゜をつけていたので{この字は間違いだよ。ママにはマルはいらないんだよ」と言ったら「間違いじゃないよ。パパには〇がついているけどままには〇が無くてかわいそうだからママにも〇をつけてあげたんだよ」これには、母親もかんどう。見ていた人達にも暖かいほのぼのとした気持ちにさせてくれた。最近は、コロナ、大雨。災害で心は不安定。」この子によって救われた。

拍手[16回]

いつも診察してもらっている医院。コロナ感染が叫ばれたからやり方がかわった。毎月いただく薬は、なくなったら、診察しなくても薬局で直接薬がもらえる様になった。どうしてもの診察はまずは電話で「熱は?。症状は?」と聞いてから、まず熱や体のだるさなどは保険所」に電話が先。保険所で医院でと言ったら診察オーケイ。しかも熱があったり、からだのだるさがある時は時間指定で患者を分ける。コロナのお陰で、普通の病気の人達にも、負担が多くなるのが、間違いなし。

拍手[13回]

外に出たついでに息子と二人で、灯明寺に7月1日オープンしたカフェがどこか?近辺を探してみた。さすが、オープンと会って、素敵な場所だ。緑の庭や、ガラス張りのお店からは、木々が美しい。外にも屋根付きのオープンな場所が合って、開放感あふれた癒しの気分が味わえる。お料理は、ハンバーグ類、パスタ類、パンケーキ類。お料理は運んでくれるが、あとは全てセルフサービス。語らいの場所としては、いいが、食事処でないので、甘い物が多すぎる。今までは、あんなに甘い物が好きだったのに、最近は受け付けなくなった私の体。嬉しいやら、寂しいやら。。。。。

拍手[16回]

人生100年時代。元気で健康であれば、定年を過ぎ、また70歳を過ぎても、まだまだ体を動かして働ける時代になってきた。でも、人の考えは賛否両論。健康だからまだ働きたいと思う人。生活のためにどうしても働かざろうえないと思う人。あてにならない年金分の補足分だけ働こうと思う人。お金が無くても働きたくないからじっと我慢の生活を送ると思う人。残り少ない人生働くだけが人生じゃないと思う人。島倉千代子さんの歌ではないけれど、まあ。人生いろいろ。心いろいろ。人それぞれだ。。。。。

拍手[21回]

東京は、どんどんコロナ感染が増えていく。福井は大丈夫とはいってはいられない。いつ自分がかかるか、移るかわからない。6ヶ月も辛抱の連続で、これからもの不安があると精神的に落ち込んだり、元気な気力がわいてこない。それでも一日が始まり、一日が終わる。どこの地方でも、実家の親が、「東京から帰ってくるな!」の連発。東京の新宿、池袋近辺に住んでいる娘や孫が心配だ。。。。

拍手[19回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR