忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝早く娘の携帯から電話が入ってきた、何事かと思って電話に出たら「婆。お誕生日お目出とう。ママがね。何か送るって。。。。私達もお手紙かくからね」何と孫らしい可愛い言葉。「所で私の誕生日忘れていない?もうすぐだからね。。。楽しみにまっているよ」これを言いたかったらしい。。子供にしたら一年に一回の成長する目安の誕生日。。待ち遠しくて仕方がないのだろう。素直に喜べる。。。けど婆はね。誕生日が近づくたびに素直になれず苦痛なんだわ。。ふと思いついた川柳「誕生日。また近づいたあの世行き」

拍手[11回]

今年のシルバー川柳の優秀作品が発表された。よくも毎年、毎年素晴らしい作品を考えられるなと感心しつつ、今年は、私は男性の作った川柳が面白く感じた。1,我が家では、濃厚接触とんとなし。2,何故吠える。マスク姿の飼い主に。3,テレワーク、やってみたいが俺無職。4,武勇伝、俺の話は無観客。。。。まだまだ。。。。今年はどこもかしこもコロナだらけ。。。コロナの話題なら私も負けないよ。。。。

拍手[9回]

先日、息子が私の分まで、楽しみに冷蔵庫やお菓子入れに残しておいた物を食べてしまうので、あちこち隠しまくっていたことをつぶやいたが、今始まったことではない。じゃあ、前はどうしていたんだろうと考えてみた。息子に自分の分を食べられた時は、一人で車で、喫茶店やレストランに行きゆっくり、自分に好きなものをご褒美としてあげていた。今はコロナで、どこへも行けず、自分の分をとられたのにこだわりすぎていたのかもしれない。逆に息子にお菓子や美味しい物をとられたら、今日は甘いのもを一つ減らすことができた。。。好きなものを食べに喫茶店に行けなくて、体にいいことをしたと思うことにした。。。。言い訳アハハハハ。。。。。

拍手[15回]

コロナ鬱の予防には、とてもいいアイディアの独楽吟。。ささやかな楽しみを考えることは、今の世の中には必要で、」ホッと心が癒される。楽しみは~から始まって、~する時で結ぶ短歌で、毎年コンクールも行われているとか?。自分は勉強しているわけでもなく、無理だろうと思いつつ、人様の作った短歌にはとても興味がある。自然に思いついたことを短歌にしてみようかな?「楽しみは、昇格?ボツか?プレバトで、コロナ忘れて笑いが出る時」。。。。。。

拍手[12回]

あぜ道散歩をしていると、最近はあちこちで稲の刈り入れが始まっている。稲刈り機が動くたびにその後ろをカラスが、雀が、カモが、白鳥の集団が餌あさりに動きまわっている。人間様の大事なコメの収穫時は鳥たちにとっても、最高の餌満足期なのかもしれない。動く格好を見ていると、お腹が満腹ラインダンスをしているように見えて楽しそうだ。私にも早く体を動かし、手足、腰を動かし、リズムに乗って歌を歌える日が来てほしいなあ。。。。。。

拍手[14回]

突然に銀行の営業マンが訪れた「どんなご用件ですか?」と尋ねると「コロナで企業様も大変ですよね。何かお困りの事ありませんか?」「ありすぎてこまっております」と言ったら「仕事は無くなるとお金は入らない。会社の経営でお困りなら、低金利で、融資もできるご相談をさせて頂きたいと思いまして。。。」「ありがたいです。。。でもお金を借りるといくら低金利でも返さなくてはいけまいですよね。。お金は借りられるのはいいけれど、お金がなくなっても、融資のお金は返さなくてはいけない。。お金を借りて返せずに皆さんにご迷惑をかけたくないので、何とか踏ん張って借りずにがんばります」と言ったら、とっとと帰って行った。。。。

拍手[17回]

夜8時過ぎに電話。久しぶりの人・「お元気でしたか?」と日頃のご無沙汰の話の中で「所で、工藤さんの子供さんか?孫さんがFBC福井放送のアナウンサーになったんか」ずっと前からチラチラ聞かれていたけれど、またまたいろんな方から電話が入る。。。初めはビックリ。戸惑いながら「違う」と否定してきた。「女の子と男の子と二人も工藤さんがいる」という。。子供にしたら若すぎる。孫にしたら大きすぎる。中途半端やねん。。。子供でも無し。孫でも無し。赤の他人。。。。。でも工藤と聞いて私や主人を思い出してくれるとは、ふたりの若い工藤アナウンサーに感謝しなくちゃ。。。。

拍手[17回]

最近、私の家の庭にどこからか猫が入りこんできてうろうろしている。猫が嫌いな私は。棒を持って「シー。。シー」とおいはらう。なんでかなと思い、息子を疑い、息子の行動にめを光らせていたら、息子が猫が来るたびに、野菜スープを作ろうと買っていた煮干しを食べさせていた。猫にも息子にも腹が立ったけど、今の世の中、猫も息子も行き所の無い息苦しい毎日の生活の中で、暮らしているのに、何かの和みが欲しいのかもと思うと、強い口調で怒れず目を反らした。。。

拍手[14回]

コロナで絶対マスク使用になってから、私は紙ナプキンマスクをりようしていたので、何ら不便を感じなかったけれど、手づくりマスクが出回ると今度は、細いゴムひもが売り切れで、どこへ行っても買えなくなった。紙マスクは捨てても、細ゴムは使いまわしでしのいでいたが、ひもがない。またあちこち探し回ったが、どこも完売。。何気なく手芸やさんによって、困っている旨伝えたら。「今はゴムは耳が痛くなる人が多く、余り細ゴムを使ってませんよ。その代わりこちらの商品が出回ってます」と見せてくれたのが、名前は知らないけど、軽くて伸びるしマスクひもとして違和感がない。つくづく人間って苦境に立つと、いろいろ考えをめぐらし、頭をひねるんだね。すごい。。。。。。

拍手[13回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR