忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 205 ] [ 206 ] [ 207 ] [ 208 ] [ 209 ] [ 210 ] [ 211 ] [ 212 ] [ 213 ] [ 214 ] [ 215 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

銀行で支払い手続きをしていたら、窓口の女性「工藤様。今ゆとりのお金があったら、投資に興味ありませんか?」と話しかけられたらたまらない。「興味があるよりも、小さな会社は、支払いのお金の方が先で。そんな投資のゆとりはないわ。定期の利息は鼻くそにもならないし、、、、口が悪くてごめんね」と一気に言ったら、その女性、クスクス笑いながら話の後が続かない。「余分な話だけど、今でこそ女社長は多いけど、昔は男社長の中で女性社長はまけてたまるかと片意地を張って仕事をしてきたからね。でも、口が悪いのは、性格かな。それよりは、今は、ぼけ気味で、銀行によく通帳忘れてくるので、忘れ物があったらオフィスクドーと連絡お願いします」一気にしゃべってさっさと帰る。何てわがままなバカ社長。。昔から主人に「お前はしゃべらないといい女」と言われてきた。自分でもあきれるわ。。

拍手[10回]

今町を歩きながら、携帯、スマホのメールを打っている人が非常に多い。車を運転しながら、電話をしている人にもよく出会う。お風呂やさんでも、脱衣所では、スマホは、禁止のご協力をとポスターを張っているのを無視し、平気でメールをみたり、打つ人が後を絶たない。若い人は、機敏だし、何事にも自信があるのかもしれないけど、ルールはルール。私も少しぐらいならと思うこともあるけれど違反よりも、自分の運転や行動や機敏さに自信がない。だから、しっかりルールを守り過ぎて若い人に怒られる。こちらも違反は違反と注意しようものなら 、「何!この婆さん」ともろに変な顔される。見て見ぬふりがよろしいの?知らん振りがよろしいの?おせっかいはいらないの?でもこれじゃ、今の政治と一緒でなにもよくならない。自分に自信があっても、人の意見に耳を傾け、自分中心ではなく、上下関係もよく把握し、悪いことは素直に認め、お年寄りの話も参考にしてほしいなあ~。

拍手[13回]

夏祭りが始まって、一番心配なのは、朝からの雨。開始は夜というものの、午前中から、準備に取りかかる。広い空き地や駐車場を利用して、屋台作り、トラック舞台、テント張り、照明、音響、沢山の人が一斉にに動き出す。朝の雨は、決行なのか、キャンセルなのか?。この時ばかりは、外を見ては、手をあわせ、神様の前で手をあわせ、仏様の前でてをあわせ。。。

拍手[9回]

海開きか!。福井県の場合は、福井市内に住んでいても30分位で移動可能な三国や敦賀方面で海水浴を手軽に楽しむことができるので便利だよね。子供が小さい時は、夏になると義務感みたいに海へ連れていったものだっけ。若い時はゆとりのお金がなくて、長女のおふるの水着を紺色だから男や女関係なくいいかと長男に着せようとしたら、絶対いやと泣き出して海に入らなかった思い出がある。今じゃ、お金よりも、海の近くは地震や津波の心配で海水浴なんてとんでもない。この年齢になってもまだ命が大事。長生きしたい気持ちがあるんだなあ~。私は。。。

拍手[8回]

朝8時。ブライダルフェアがあり、小物や演出物の展示のため、式場に出かけた。外の階段から、荷物を運ぶのに、階段上がったり下りたりしていると、隣の家の犬が大きな声で私に向かって吠えだした。「しー、しー、」といってもますます吠えまくる犬。「泥棒じゃないんだから、あんまり吠えないでや」と犬に向かって怒鳴ったら、犬の隣で見ていたらしいおじさんが、カーテンからひょっこり顔を出し、ニヤッと笑い「犬に怒っても仕方がないよ。ちゃんとわかってますよ」と。あ~ら。見てなのね~。超恥ずかしい。。。

拍手[10回]

高齢者ドライバーの逆走?これからますます厳しくなる運転免許の更新。私個人としては、免許を取り上げる厳しさよりも、お金を払っても更新前の厳しい再訓練、再指導をして貰った方が安心だ。国土交通省の発表では、全国の高速道路で2011~2015年に966件の逆走があったそうな。その7割が65才以上のお年寄りだそうな。高齢者に逆走が多いのは、判断力と記憶力の低下、物忘れが気になるそうな。免許返納の叫ばれている中、理解はしているけれど、福井県の土地柄、交通の便の悪さ、手軽な便利さを考えると免許返納は難しい課題だね。

拍手[10回]

蒸し暑い夏がやってきた。どうしても食欲がなくなると、さっぱりつるっと体に入る冷やし中華や、冷やしそうめん、冷や麦、おろしそばなどがほしくなる。今しゃ作らなくても、コンビニにいくと一人分がカップに入れて売っているので簡単容易に食べられる。昔家庭の手伝いを一切しない主人が来客があると、如何にも料理たんとうは自分と強調するかのように、レタス、キュウリ、ピーマン、トマト、野菜を沢山入れた韓国冷麺を作りふるまっていた。皆さん主人に感謝し「あなたは料理の上手なご主人で、幸せね。羨ましい」とよく言われたものだった。外面の良い主人は、徳をする。割があわないと文句をつけつけ、ご相伴にあずかる私。食べられるたけマシかな。ウフフ。

拍手[10回]

昨日のつぶやきは、本当に誤解を招く書き方。特にSさん。心配かけてごめんね。暑い。。朝からだるい。。もしかして。。のあとをかかなかったのでその後が気にかかり、、、電話をしてもでない。メールをしても返信ないと心配し、朝早く家に訪ねてくれるとは。。。。当の本人、すっぴん、パジャマのまま一生懸命畑仕事。「朝早くから、どうしたの?」とケロリ。笑いと感激。笑いごとじゃないよね。辛くなったら、すぐ電話するから、必ずとんできてね。頼んます。。。

拍手[12回]

毎日が暑い。暑い。クーラーが嫌いな私は、夜も冷房をつけないで過ごしているけど、夜中びっしょり汗かいて目が覚めることがある。これまた、水分をあまり取らない私は、情報だけはわかるので、寝るときベッドの脇にペットボトルは置いているものの量は減らない。朝起きると何となく体がだるい。何となくすっきりしない。何となく目まいがする。もしかして。。。

拍手[11回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR