仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お店で、サイズがぴったりのジーンズがあったので、即買い求めた。すそ丈が長いので「切ります」ということで10分ほど待たされ受け取りにいったら、若い店員さん。「一度履いてみますか?」という。「でも切ってしまったので、もういいです」と言ったら「でも、少しでも長ければもう一度切ることもできますけど」と言ったので「じゃあ、履いてみて短すぎたらどうしてくれるの?」と聞いたら「それは困ります」という。「じゃあ、初めから履かないで持ち帰ったほうが、もしなにがあっても諦めるからいいんじやない?」といったら「そうですね。それじや、すぐ袋に入れます。お待ちください」屁理屈な私も私だけど、その店員さんの言い方も面白い。マニュアル通りにしても、意地悪客もいることを知らなくちゃあね。想定外か。ウフフフ。。。
7才になる孫がまもなく誕生日。お祝いしてあげようとお年玉入れ袋に一万円入れ「おめでとう」と書いて送った。考えてみると、何でも一緒じゃないと喧嘩になる3才の孫が「私のは」と言いそうな気がして、同じ袋に中身1,000円入れて「あなたはおまけ」と書いて送った。中身のお札が違うことはわかるだろうか?。こりゃ~。喜ぶか?怒るか面白い。7才の孫から、早速「婆、届いたよ。ありがとう」の電話が入る。「婆、今度婆の好きなものを送ってあげるね。何がいい?」と聞くので「おいしいブドウが食べたい」と言ったら「わかった。買ってあげる。ちゃんと送るから待ってて」と言う。考えてみると7才の子がお金があるわけでなく、結局ママのお金を使うんだろうと思うけど、言い方が如何にも大人びている。大人と大人の会話のようだ。本当におしゃまだなぁ~。これもすこしずつ成長している証か~。いまだにママにくっついておっぱい触っている赤ちゃんみたいなのにね。
。。。。。。。
。。。。。。。
私は、交友関係は少ないけれど、時々お会いする方で、自分の肩書きや活躍ぶりや有名人であったりすると、すぐスマホを見せて、自分を誇らしげにPRするひとがいる。初めは、相づちをうっているけれど、あまりにしつこいと「それが何か」といいたくなってくる。そのうち「そんな話を聞いたってどうなるの?」と言う気持ちを顔に表してしまうらしい。そんな態度についつい、人と同調しない女、面白みのない女と言われてしまった。昔も、ある男性に「可愛げのない女」と言われたこともある。「それがどうしたっていうの?可愛くなくても結構です」と反発。それから、人を寄せつけない女というあだ名もついた。そんなに反発的で、人を寄せつけない性格は、寂しくない?とよくいわれる。考えてみると、寂しいようで寂しくない。。。
いつものおふろ屋さんで、髪を洗っていたら、突然「緊急事態発生。~。」と非常ベルがなる。「至急その場を離れてください」とアナウンスがあるものの、係の誘導がない。浴場にいた人達、びっくりし、慌てて脱衣所に逃げる人達。私もあまりのびっくりに、急いで着替えをし、外へでる準備をしているが、体と手が震えてなかなか体が思うようにうごかない。その時誤報のお知らせ。。スタッフがようやく謝罪に歩いている。「何だ。心臓が止まる思いだった。初めての体験。いつもテレビで地震や洪水やあらゆる災害の状況を他人事のように思っていたが、人間って体験してみないと恐ろしさがわからない。実際的には、体が素早く動かない。常日頃の避難訓練が如何に大切か身をもって感じた。。
昨日は、私の友人がお寿司屋にいくのに、子供達3人に大きなおにぎりをたべさせてから言ったという話を書いたが、私も昔やらかした。むかしはあまりお金もなく(今も)高級寿司屋なんていけるわけがない。久しぶりに小さい娘を連れて高級寿司屋にいき、カウンターに座って食べようとしたら、「ママ!。ここは、お寿司が回らないんだよね。おじちゃんが握ってくれる所は、高いから、沢山いくらは食べたらだめなんだよね。」カウンターに座っているお客様大笑い。私の頬は真っ赤っか。お寿司屋のおじさん「お嬢ちゃん。心配しないでいいよ。いっぱい食べなさい。お母さんはお金持ちだから。」「え~。ぎゃあ~」今の娘家族は、どうだろう。。特に孫2人と旦那さん。人のフトコロ考えず、大トロ、中トロ、甘エビ、サーモン、数の子、ウニ、大きな声でいくらでも注文。自分の好きなお寿司はおかわり三昧。時代は、変わったのか。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR