忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 193 ] [ 194 ] [ 195 ] [ 196 ] [ 197 ] [ 198 ] [ 199 ] [ 200 ] [ 201 ] [ 202 ] [ 203 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今の若い人って、良い意味では、本当に人なつこい。悪い意味ては、上下関係あまり考えない。社長であろうが、上司であろうが、自分の意見が通らないと、すぐ顔に表し、すぐ切れて、じぶんが勝手に正しいと判断すると、謝ることをしらない。機嫌がいいときは、年上関係なく友達 感覚。ナーナー言葉。これって、全ての人が当てはまるといってるわけではないが、一般的に、私のまわりでは、目につく存在だ。今の時代は、若い人に合わせて自分も気持ちを若作り?そして、年寄りが若い人に従う時代になりつつあるのかな。

拍手[7回]

東京出張って息子に話したら、テレビの見すぎかと思う位心配した。電車に乗る時は気をつけて。背中に人の気配を感じたら気をつけて。飛ばして来る車に気をつけて。上から何か落ちて来ないか気をつけて。どこにいたって災難に遭うときはあうんだけどね。でも、それなりに心配してくれているんだ。素直にありがとうと喜ばなくちゃあ。「所でいつ帰ってくるの?その間、食事の支度を一切しないんだから、僕も大変。資金をおいていってね。」と。いい歳してあつかましい。。。

拍手[6回]

仕事で東京駅周辺の喫茶店で人と待ち合わせ。失礼のないように事前に場所を確認しようとホテルの人に訪ねてみた。地図を持ってきて丁寧におしえてくれたものの、慣れない地図の見方に、何故か反対方向に歩いてしまった。どこを探してもわからない。どんどん知らない場所に入っていく。不安になって、大きなビルの守衛さんに聞いてみた。わからない。別の会社の受付のお姉さんに聞いてみた。すぐスマホで場所確認。あっち、こっち、裏道の路地を教えてくれたが、ややこしい。わからない。クタクタになりながら歩き回り、交番を見つけお巡りさんにきいてみた。「なんだ。東京駅から、直進の路地を入った所で二分もかからない所だった。東京駅周辺を東西南北ぐるぐるまわり。。。知らないということは、恐ろしい。自分に本当にお疲れさま。

拍手[11回]

東京は、寒い。街歩く人は、コートや、オーバーを着ている。セーター一枚で歩いている私は、逆にチラ見される目立つ存在だ。東京より、福井があったかいなんて信じられない。どこのデパートも、分厚いモコモコファーのコートや、長めのロングコートでいっぱい。一足早い東京の冬?。東京からのお土産は、ブルブル震える寒さの風邪を持ち帰り。

拍手[11回]

急に東京出張決まり、とんぼ返りだけれど、仕事で人と会うことになった。交渉がまとまればいいなぁ~。普段の忙しさを知っている友人は、「大丈夫?」と体の疲れを心配してくれる。ありがたいことだ。でも大丈夫。身も心もくたくたになったときは、ちゃんと身も心も喜ぶあめ玉を吸わせるようにしているから。。。頑張って行ってきます。

拍手[10回]

ハロウィーンは、バレンタインを超えた?。毎年のことながら、バレンタインの広告もどんどん派手になり、業者によって作られた企画でどれだけ売り上げを伸ばしたことか。
そのバレンタインを超えてのハロウィーン。派手なコスプレ。集まる人。人。人。警察が警備出動騒ぎ。歩行者天国。あんなに、はでな衣装で街を練り歩く?どうかと首を振る人もいるみたいだけど、ハロウィーン行事に乗っかって、普段と違う、普段出せない自分自身と向き合う最高のチャンスになる。心の願望、心の表現、ストレス解消、全て最高だとか。このイベント参加は、やり方次第では、ますます広まっていくかもしれない。福井駅前も、すごい人だかり。それに便乗してのイベント企画が沢山あったとか。商売にもつながり最高だ。次は、何だ?クリスマス?。今から私も、私の回りも参加できるクリスマスイベント企画を考えよう。若い人だけでなく、私たちも楽しい企画を考えて思い出をたくさん作ろうね。11月16日のクドーのイベント企画。参加してくれてありがとう。
抽選会で商品も用意播但。カラオケも準備オーケイ。お土産も用意。刻々とすすんでます。
待ってます。

拍手[11回]

「給料前。小遣い足りぬと、金ネダル」ねだられても困るんだけど。。。これからは、わずかな年金暮らし。その中から、少しでもためて、記念日、祝い事と孫にあげるのが楽しみとせっせ、せっせと貯めたがる。沢山お金を持っているお年寄りでも、今後の老後が心配とますますコツコツ貯めたがる。残り少ない人生をお金は自分のために使おうよ。と言っても、今度は、使う場所、使い方がわからないというお年寄りもいる。うらやましい。。。

拍手[10回]

若い時の不摂生がたたって、徐々に今頃になって、あちこち体にガタがきた。中性脂肪に、コレステロール、高血圧に、不整脈、なにもかも数値が高い。先生は、野菜食に切り替えて、食事療法徹底的にといわれるので、仕方なく、野菜中心量も少なくの食事に切り替えた。でも、毎日何だか力が出ない。疲れやすい。だるい。朝起きれない。憂鬱になってると友達からステーキランチのお誘いがあった。今まで、お肉は数値があがると思い、たべなかったけれど、お肉ペロリと食べたら即元気がでてきた。90才のお年寄りが毎日お肉食べて元気はつらつのニュースを見て、やっぱりお肉は力がつくんだ。これからは、あまり数値ばかり気にしないで、食べよう。。また誘ってね。よろしく。。

拍手[10回]

いつもいくカラオケ喫茶店。コーヒー飲んで、小さな舞台で、画面を見ながら好きな歌を歌う。それだけで満足してればいいものを、舞台の装飾がどうもきに食わない。ママさんに頼んで、とんでもない行動をしてしまった私。ママさん。びっくり、不安、オロオロ、でも私が常連客ではっきり嫌だと言えない様子。小さな舞台の側面をシックに黒のチュールを張り替え、リボンや華やかな花を散りばめて舞台改装。自分は、満足しているつもりでも、他のお客様がどう思うか。。。友人に、人のお店を勝手に改装するなんて信じられない。やりすぎ!と叱られっぱなし。終わってから、反省。「出入り禁止になったらどうしよう!」

拍手[13回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR