忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 192 ] [ 193 ] [ 194 ] [ 195 ] [ 196 ] [ 197 ] [ 198 ] [ 199 ] [ 200 ] [ 201 ] [ 202 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の続き。見舞いにいった知人と話をしようとしても、隣のお婆ちゃんが話しかけてくる。「あのね。私は、どこも悪くないのに、息子の嫁がね。私が家にいると邪魔みたいで、さっさと病院に入院させてしまったんだよ。情けないね。苦労して育てた息子は、嫁の言いなり。何のために、頑張って生きてきたかわからないよ。わびしいよ」一人でしゃべりまくり。病院に見舞いにきた知らない私にまで、話しかけるお婆ちゃん。寂しいのか?聞いて欲しいのか?いつかは私もそうなるの?なりたくない!

拍手[12回]

病院に知人のお見舞いにいった。4人部屋でその中に80才すぎのお婆ちゃんがいた。お婆ちゃん。ベルを押したらしく、慌てて看護婦さんが走ってきた。「お婆ちゃん、何か用ですか?」「はぁ~。何?」お婆ちゃん耳が遠いらしい。看護婦さん。耳もとで大きな声。「わたしゃ。あんたを呼んでないよ」「でもベルがなりましたよ」「はぁ~。私は元気なんだから、あんたをよんでないよ。テレビを見ようとスイッチを押しただけ」なるほど。そうだったんだ。。。あはははは

拍手[12回]

「リリーン」電話が突然かかってくる。最初は、丁寧に対応していたが、最近は物を売るのも、商売するのも、営業するのも、知らない人からの突然の電話。そもそも電話で営業しようとするやり方が気に食わない私。証券。スポーツ器具。ヨガ。保険、化粧品、インターネットなんかは特に電話で話してもわかるわけかない。性格が性格で無視すればいいものを、いちいち反応して怒りまくる。相手にも失礼。自分も疲れる。最近は、「社長さん。いらっしゃいますか?」「奥様いらっしゃいますか?」電話に出ているのが自分なのに「今いません」これに限ると今頃になって気がついた。嘘をつくのは後ろめたいけど、正直すぎて、誰にも、何にでも一生懸命反応し、対応するのは、心も体も、持たないわ~。

拍手[13回]

「お互いの、命が今日もあることを、確かめられる、スマホのメール」こんな短歌が目についた。確かに最も。私の場合もそうだ。毎日書いているブログで、読んでいる友人が、私の体の変化も大体わかるという。時々時間通りに書いてないと、何かあったのかなと心配してくれる。ときには、書くことが思い付かず、だいぶ前のことを書いたら、からだが相当悪いのかと、家にとんできた。日頃忙しくて会えずとも、常にブログを見て心配してくれる。正直に書かなくちゃあ~。

拍手[10回]

アメリカ大統領選挙は、はた目からみておもしろかった。ずっと二候補の政治に対する政策や市民への思いや抱負を聞いていると興味深くテレビや新聞を見るようになった。でもあんなに相手の欠点をさらけ出し、ののしりあい、罵倒しあう姿は、見苦しい。予想を裏切りトランプ氏の逆転勝利に、大喜びやがっくりや不安な人々。あまりにも、支持者や市民の冷めた感じにこれからのアメリカはどうなるのか?日本との国交はどうなるのか?政治に興味を持たない。そして政治のことがあまりわからない私でも面白かった。。。

拍手[8回]

「画用紙を、はみ出すママのいい笑顔」お子さんが書いてくれたママの顔。お母さんうれしいよね。私も子供が小さいとき、よくママの顔を書いて貰った経験があるけど、いつもまゆがへの字か、まゆがハの反対。怒ってるイメージしかなかったみたい。複雑。。。

拍手[8回]

誰もが思うことかもしれないが、病院という所は、あまり、気分のすぐれるところではない。玄関に入っただけで、テンション下がる。受付を済ませただけで、胸騒ぎする。先生の前にすわっただけで脈が早くなる。血圧測っただけで、急激に上がってしまう。先生が首をかしげただけで、もしかしたら重病かと思ってしまう。どうしてマイナスに考えてしまうんだろう。最近の切り替え法。このネガティブな考え方は直らないが、頭の中で空想。この病院をでたら、この病院でたら、ステキな喫茶店でコーヒー飲んで癒やされよう。もう少しの時間の辛抱だ。病院をでたら、私の楽しみがまっている。。。。

拍手[10回]

1年の記念行事が沢山ある中で、一応興味はあるものの、何かさめた感じで見つめている自分がいる。でも間もなくやってくるクリスマスだけは、違う。やがてくる新しい年への心の準備。その前の1年の締めくくりをクリスマスを利用して、友達と反省会。これが何より楽しみだ。別にけーきをたべたいわけではない。サンタが来て欲しいわけでもない。プレゼントを望んでいるわけでもない。1年のお付き合いの感謝のコミュニケーション。クリスマスイベントがないと新しい年が始まらない。

拍手[6回]

寒くて寒くて仕方が無い。手当たり次第あったかグッズを買いあさる。ホッカイロは、勿論、あったか靴下、あったかマフラー、起毛ジーパン、さすがに毛皮付きオーバーは、早いかなと思いつつ、寒さには代えられない。自分の体をどんなにあったかグッズで暖めても、肝心の住んでる家が、一部屋一部屋広すぎて暖房が効かない。隙間ありすぎて暖まらない。何とかいい対策はないものか!。やっぱり家にいるより、外にでて、あったかい喫茶店。あったかいデパートなど、人様のお店で心も体も暖めてもらおう。という考えにたどりつく。。。

拍手[6回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR