仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
40才をすぎた女性が司会の勉強したいと面接にきた時のこと。司会は技術職。一人前になるためには年月がかかる。年齢のこともあり、やんわり断った。がその女性、子供が小さい頃ファミールにのせた司会養成講座の広告を切り抜き、ずっと大切に持っていて、いつかは私も勉強を・とずっと考えていたとのこと。悔いは残したくないとの強い意志と熱意に負けてレッスンすることにした。最終的到達は司会者になることだがその間にブライダル全般をすべて把握し、現場に入り込んだ。どんな裏方の仕事も司会者になるためならと頑張った。今では年齢関係なく、その人は離せない存在になってしまった。細く、長く、コツコツと続ける事に意義があり、最後までやり遂げる努力と熱意があれば、必ず報われる。
-コメント-
頑張り続けます!!!
ファミール
40過ぎ
悔いは残したくないとの強い意志と熱意
ん・・・どこかで聞いたフレーズ
オーナーこれって、私のことですね
『華やかに見えるけど、厳しい世界だから、よく考えて!』
面接の時のオーナーの言葉です。
でも、私から努力を取ったら何も無くなるので
第一歩踏み出す事にしました。
アシスタント・ミキサー・館内放送・コンパニオンetc
司会の勉強になることは全て行いました

たくさんの先輩のMCを見て&聞いて、おかげで、
私の宝物が増えていきました(ラッキー
)
夢だった司会者として仕事ができるようになり、
幸せに思います

まだまだ、走り続けようと思います
オーナーこれからもお願いします
でも、年齢はあの時ままです



ん・・・どこかで聞いたフレーズ
オーナーこれって、私のことですね

『華やかに見えるけど、厳しい世界だから、よく考えて!』
面接の時のオーナーの言葉です。
でも、私から努力を取ったら何も無くなるので
第一歩踏み出す事にしました。
アシスタント・ミキサー・館内放送・コンパニオンetc
司会の勉強になることは全て行いました



たくさんの先輩のMCを見て&聞いて、おかげで、
私の宝物が増えていきました(ラッキー

夢だった司会者として仕事ができるようになり、
幸せに思います



まだまだ、走り続けようと思います


オーナーこれからもお願いします

でも、年齢はあの時ままです

1 Comment(s)