忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ] [ 62 ] [ 63 ] [ 64 ] [ 65 ] [ 66 ] [ 67 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ステイホーム週間。コロナの流行した3ヵ月前から、ずっと自粛生活の続いている中、5月の連休まで、連休過ぎてもステイホームか?一人で家にいるのが苦にならない人もいるが、一日、必ず外に出たい人もいる。私も外に必ず出ていた一人だが、うつらない。移さない。を守って、ずっと家と事務所の中を行ったり来たり。私には、まだ、これがあるから、頑張れる。お陰様で、何年ぶりかで、家も、事務所も、庭も、玄関も片付いて、近所の人に褒められるくらい、綺麗に片付いたのは良かったが、何かスッキリしない。。。。。。。。

拍手[24回]

パチンコ店に休業要請しても尚且つ営業している店は、名前を公表すると言っても入るお客様で大賑わい。お客の大半が、ストレスがたまるからの答えが多かったという。そうだよね。積み重ねられた長い期間、誰しもみんなが相当ストレスたまっているよね。でも、移らない。移さない。を守っての我慢の自粛。パチンコだけでなく、私の場合、カラオケ依存症になってしまっている故、この危機をどう乗り越えるか?いつも考えている。一番ストレスたまったら、車の中電話、一人で、大好きな歌手にあこがれて、大好きな歌で、慰めてもらうのが一番いやされるよ。。。。。。

拍手[20回]

市からマスクが買える購入券のハガキが届いた。マスク不足から、一度もマスクが買えず、ご近所のお婆ちゃんから少しもらったり、自分の手作りで、紙ナプキンマスクで充分不便を感じないで過ごしてきた3ヵ月。ようやくマスクが買える喜びと混雑さの不安を抱きながら、ゲンキーにようすを見に行った。何という事はなかった。やり方次第なんだね。

拍手[22回]

娘のスマホから、LINEで送られてきた写真が私の顔だったがビックリ!。髪には、可愛いりぼんが!
目はパチクリ、二十瞼!。鼻は豚!。真っ赤な口紅付けてアイスクリームをたべている。何だこれ!。即メールをしたら、孫達のアプリとやらのいたずらだった。「もっと美人にしてあげられるよ」というけれど、たまったもんじゃない。私は、努力してようやくLINEができる様になったのに、小学生がいろんなスマホのやり方をこなせるなんて。。。。ほんとにもう。。。。。。

拍手[21回]

日増しに春の暖かさが感じる毎日と裏腹に、毎日の不安を抱えて過ごす心の葛藤。でも、毎年のように花が咲き、緑の葉っぱが成長していくのを見て、やはり自分が私らしい春の第一歩を踏み出さなくちゃあと考える。夢中になる時間は、まさに至福の時。今年の春の第一歩は!!!!心の葛藤は、立ち止まる道草の時間と考えよう。新しいことを吸収したい!それが、人から見れば、大したことでなくても、自分にとっての挑戦ならば、初心者として受け入れて、気負わずに。。。。。。

拍手[20回]

コロナで外出自粛になって数カ月。我慢に我慢を重ねて自分で髪を切り手入れをしていたが、もう限界。思い切って近所の美容室に行ってみた。休業規制ギリギリで、スタッフに休んでもらい、店長とスタッフ一人で予約しか受けずの営業ためと断わられた。仕方なく帰ろうとしたら、男性店長が、「もし、良かったら午後にまた来てくれたら僕がします」と言ってくれたので、一旦帰って午後また行ってしてもらうことができた。髪を切りながら店長「仕事を取らないと、スタッフの給料も家賃も払えないよ」と。。。。。。。「う~ん」これが現実だ~。

拍手[18回]

コロナで結婚式が中止になった新郎新婦を励まそうと、仲間の友人が連絡し合い、オンライン結婚式を企画したそうな。新郎の友人が式服をきて、各自が、お祝いのメッセージを送っている。このサプライズに、新郎新婦様は、感激極まりなく、一生の思い出になると喜んでいる姿をみて、本当に今の苦しい時期だからこそ、ほのぼのとしたメッセージや、感動する話題をみて、心を和ませなくては・・・・・・私もこんな時期だからこそ、何十年前の思い出の結婚式を振り返り、ほっとした笑顔
になれたらと企画した思い出の結婚式・・・・・1ヶ月に1回ホームページにのせることにしました。
昔を思い出し、みんながほのぼのと笑顔になれるエピソードをそえて・・・・5月は、誰が。。が。。。。。

拍手[16回]

善光寺のある仏像に触ると、自分の悪いところや痛がなおるということで、全国から沢山の参拝客が訪れ、仏像に触りまくっている人が多いそうな。所が、コロナの感染を恐れて、仏像に触らないでのお達しが・・・・・・何とも皮肉なこの状態。ここでもコロナが‥・・・・・・・、

拍手[16回]

いつも行ってる医院は、ちょっとした風邪や、ちょっと心配な症状があるとすぐ診察に行っていた。先生も、看護婦さんも常日頃、親切丁寧に対応してくれるので、安心して自分も対応できる。ところが、今は、いつもと違い、コロナの不安や、リスクを抱えながらの対応だと思うけど、いつもと変わらずの対応。テレビを見ていると、先生や看護婦さんも感染しているニュースをみて、自分の行動も本当に迷惑をかけないようにしなくてはと、つくづく思う。先生にも看護婦さんも、家族やお年寄りを抱えているかもしれないのに。。。。診察をして対応してくださる姿に、感謝の気持ちでいっぱいだ。苦しい、辛い体験を味わって、初めてきずく人の心の暖かさ。。。。。。

拍手[16回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR