忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ] [ 58 ] [ 59 ] [ 60 ] [ 61 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯からブログの原稿をクドーのホームページの送信ができなくなってから、何か月かたった。いちいち事務所のパソコンに座って書かないとだめになり、不便さを感じながら、何とかなんとか続けているものの、毎日の朝書いていたのが後でに変わり。。。今度は、忘れて昼になり、忙しさにかこつけて夕方に。。。。規則正しいやり方がどんどん後回し。。。。。昔から言われているように毎日の規則正しい習慣づけは何事においても大切なんだなあ。。。と思いながら。。。。。。。

拍手[17回]

オフィス・クドー創立以来、45年余り、会社の広告宣伝をあまり出したことがない。恥ずかしながら広告・宣伝にお金をかけずに細々と~。今回、街角放送のコロナに負けるな。広告0円きかくに便乗し、参加して今日が第一回目の放送だった。真っ先にまずは聞かなくちゃ。と耳を傾け聞いてみると自分の会社の名前が流れるとくすぐったい気持ちになったが、悪い気はしない。クドー企画に参加してくださるとプレゼントをさしあげます。応募してください。おまちしてます。


拍手[13回]

年々,出生数が予想以上に少なくて少子化の問題が取り上げられている。原因はいつものごとく、女性のキャリアウーマン。結婚しない人がどんどん増えている。結婚のタイミングが合わない?仕事と結婚の両立の難しさ?家事と子育ての難しさ?金銭面の不安?私の時代はよかったなあ!良かったとというよりもそのようにしていたのかもわからない。生活の保障は主人に頼り?子育てはお婆ちゃんに頼り?自分はしっかりと仕事と子育てと家事の両立ができていたと勘違い?

拍手[11回]

「蚕豆や、らしく、らしくと育てられ」この俳句に出会った時、今まで生きてきて、どれだけ勘違い、思い違いの人生を送ってきたか、思い知らされた。1つ。蚕豆という字は、今の今まで、空豆とばかり思っていた。こんな字があったのかとショック。。60歳を過ぎてから漢字検定に挑戦した私が蚕豆をしらなかったなんて。この勘違い。。。そして2つ目。蚕豆に例えて自分の人生をらしくらしくと生きなさいのと教えてくれている句だと思うが、私の場合、個性が強すぎて、自分らしく、らしくが皆さんに迷惑をかけてきたことに気が付いたと反省。本当にたった1つの俳句から自分を垣間見ることができた。。

拍手[12回]

明日は父の日、一般的に母の日は良く覚えているが、父の日は忘れがち、所が息子が「6月21日は父の日だよ。お父さんに何かプレゼントするの?」と聞いてきた。「そうねえ。あずきアイスが好きだから、買ってあげようかな!」と言ったら「そんな安い物を買うの?もう少し高いものが欲しいと言ってるよ!高級お寿司を買ってあげたらどう?」はあ~?え~?

拍手[10回]

コロナの外出自粛のお陰?で5ヶ月の外食代、洋服代が、すごく家計費の浮く結果となったようだ。自分も商売をしている関係上、少しでもお金を使って社会の人達の仕事の運営に貢献をしようと思ってはいるけれど、やっぱり経済の不安定を考えると、節約が身について良かったとの見方が強くなる。以前沢山買い込んだ洋服を改良しては、再利用。冷蔵庫の中の上手な使い方により、無駄のない再料理。良かったなあと思う反面、切ない反面、複雑反面。。。。。

拍手[10回]

車の運転をお願いして、要らなくなった不要物を笹岡のごみ焼却場に捨てにいった。以前テレビでごみ焼き場に沢山の車が並び、何時間待ち。車の行列がすごかったのを見て、かくごしていたが、全然スムーズ。何ということは無い。でもごみの山はすごかった。長年使用してきた愛着のあるじゅうたん。布団。ストーブ。整理箱、結婚式の演出物、などなどさようなら~。。。。。ちょっと寂しい気持ち。と、割り切ってスッキリした気持ち。。。。。

拍手[11回]



令和2年になってから今日まで、コロナ騒ぎに毎日びくびくの生活が続いた。世の中は一変し、生活にも大変化。この間、私の体を守り、命を救ってくれた紙ナプキン手作りマスク。緑、赤、ロウズ柄系。マスクに御礼を言わなくちゃ。そして、、心のこもった手作マスク。沢山の皆さんからいただいたのマスクの一枚一枚にも、心からの感謝。大切に使っています。これからの人生の中での心に残る一生のマスクの思い出になりました。

拍手[14回]

カラオケ店が、休業解除で営業再開。私はどんなにこの日を楽しみに待っていたことだろう。所が、5ヶ月も歌わないと、また、長いこと自粛していたら、自粛生活が当たり前になり、外出する気になれなくなってきている。密は避けられない。マイクは順番回し。腹式で声を出そうとすると、つばが飛ぶ。マスクをして歌うと息苦しい。歌いたい気持ち反面。億劫反面。不安反面。こんな気持ち寂しいなあ。。。。

拍手[13回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR