忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結婚式も徐々に仕事が戻ってきた。。私にとって嬉しい反面、不安な要素もいっぱいある。新郎新婦にとっても結婚式ができる嬉しさ反面、人数は絞る。県外のお客様はご遠慮いただく制限をされたり、嬉しさ反面、不安を踏まえての施行。それでも結婚式をあげた方の笑顔は最高!こんな苦しい時期だからこそ、乗り越える最高の感動があるようだ。こんな時こそ、普段当たり前で過ごしていたことが当たり前でなくなったとき、当たり前の大切さを痛感。普段、平凡な毎日に不満を抱きながら愚痴をこぼしていたが、この平凡な普通の生活が如何に幸せか教えられる。。。。。

拍手[15回]

お肉屋さんがテイクアウトでお弁当やお惣菜を売っていると聞いて、「お肉屋さんのお肉はおいしいと思うので買いに行ってみようか?」と息子に言ってみた。息子もお肉屋のお肉はさぞかし美味しいだろうと頭でイメージ。。。。私は焼肉の弁当用肉は安いのを使っているだろうと期待せず、味は?と頭でイメージ。。。早速買いに行ってみた。。、ボリュームたっぷり。おいしい。。。「また買いにいこうか?」と息子に言ったら「一回食べたら満足だ」という。満足したからもういかないと言う意味なのか?満足したから。また次のところをさがそうなのか?満足したからまた買いに
いこうなのか?どっち?????????

拍手[15回]

どんなにダイエットを試みても、この年齢までについた肉は、そんなに簡単に戻らないとか。沢山のお金を使い、個人指導を受けながらの頑張っても無駄なお肉に諦めがち。。。。所が、1歳2カ月のぷくぷくした孫の「抱っこして」の要求のお陰で、自分のダイエットに成功した人がいる。自分は体重が軽くなり、孫は段々重くなる。この自然の知恵力で、お金をかけず、良い結果が出たとの話題に。。。なるほど。。なんでも知恵力かな?今度は私にお金をかけずに、太る方法教えてください。。。。。。

拍手[13回]

和倉温泉加賀屋と言えば、昔から日本一の宿で知られており、一泊二日の宿泊でも私には手が出ないと諦めていた。若かりし頃、加賀屋で宿泊のパーティの司会を頼まれて、仕事の緊張と共に、ようやく夢実現でワクワクしながら仕事に出かけたことを思い出す。やっぱり、日本一ともなれば、他との違いは?ハード面?ソフト面?兼ね備えた環境?食事の素晴らしさ?何もかも贅沢優雅な気分が味わえる。仕事ではなく、人生の記念日にゆっくりもう一度と、思ってもいまだに実現できていない。。あ~・ゆっくり旅行してみたい~。。。。。。。。。

拍手[12回]

何でも慣れって面白いもので、時々散歩で出会う犬。最初は私を吠えまくろうと待ち構えていたが、最近は、私の姿を見ると絶対その場所から動かず待つようになった。追いつけば一緒に歩こうとする姿に思わず「可愛いね」と言ってしまった。気持ちが伝わるのか?私をご主人と間違えているのか?歩調を合わせて歩こうとする。。。。何か、私は犬が嫌いだったけど、息子が飼いたいと言ってしばらく一緒に住んでいた柴犬のタカ犬を思い出す。頭が良くて、すばしこく、私を馬鹿にしていた行動が懐かしい。。。。。







































拍手[11回]

今年の流行語大賞ノミネートは、コロナ関係が多いとか!三密。あべのマスク。ソーシャルディスタンス。オンライン飲み会などなど沢山。。。。。私にとって今年の一番の痛手は、三密。規則を守り、どこへも行かず、人との接触も控え、一日マスクをつけてただひたすら家と事務所の往復。
、じっくりと、自分を見つめる時間ができたと言えばそれまでだが、何か虚しさが残った。ただ、今年一番の喜びの思い出は、今まで裁縫などしたことのない私が、紙ナプキンや、布切れで、安くて手軽で、自分のマスクファッションを作り上げたこと、こんな企画も面白い。はまりまくった自己流の手作りマスクに大満足。。。。。。

拍手[10回]

人は、ズボンのチャックが開いているのを見た時、静かにそっと、「チャック。開いてますよ」と気遣いを持って教えてくれる。一般的には、恥ずかしそうに、「あら。ありがとう」と返答するのに大阪の人は、男女問わず「開けてんねん」と言うのが常識だそうな。私も先日。病院で診察を終えた時そばにいた看護婦さんが、そっと先生に聞こえるか聞こえないような小さい声で、「チャック開いてますよ」と教えてくれた時「ありがとう。わかっているんですけど、最近痩せている割には、お腹周りだけに脂肪がつきすぎてチャックが上がらなくなってしまったんですよ。セーターで隠していたんですが。。。。」と言ったら先生もわざわざ見て看護婦さんと大笑い。。。。恥ずかしいも!!!!
なにも!!!!!?

拍手[10回]

寒くて朝起きるのがだんだん億劫になってきた。けど、自分でやろうと決めたことは少しでも長く続けようと早朝散歩に出かけた。外気が冷たいのに、用水路で水浴びをしているカモを見て、背中がゾクゾク寒くなる。そんな時、曇りでも、雨でも、必ず雲の中からひょっこり顔を出す太陽に、ホッと暖かさを感じ、「太陽さん。今日の私にどんな一日が待っているでしょうか?」と問いかけたら、「大丈夫」と答えてくれたみたいで、足取りが軽くなる。。。本当に私って単純だね。。。。。

拍手[8回]

息子を連れて行く病院の中で皮膚科が一番混む。何時間も待たされるのが嫌で、9時から始まるのに8時30分前に行ってみた。何と、1時間前から来てずらりと外で待っている。車の中で待っていると順番が取れず、寒くても外で待つしかない。遅く行っても待つ。早く行っても待つなら、早く見てもらい、その後の時間を有効に使った方がいいと判断。でも、待つのが嫌でイライラしまくる私の隣で母親と手をつなぎ、じっと静かに待っている幼稚園くらいの女の子の姿に、大人がこれではと反省。小さい子に教えられる。。。。。。

拍手[6回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR