忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年から、我が家の悩みは何もかも故障するものが多くなったこと。一つ修理すると、また一つ、次々と続く買い替え品や修理物。たまったもんじゃない。。。。全部一度は無理だし、買い替えもお金がかかるし、一つずつ、自分で直せるものは直すことにした。トイレの電気故障で便座があったかくならないのは、あったかい便座シートで我慢。。IHコンロの故障は一つの使える方で我慢。。お風呂のカビはなかなか取れないので結婚式で使ったビニール布のカバーで我慢。。掃除機の勢いがなくなったのは、ホウキで掃くことで我慢。。。何か原子の時代に戻ったような感じがするけれど、工夫して使う楽しみが増えたような気がする。。。。

拍手[8回]

お天気が良くなり、散歩をする人が増えてきた。と同時に、農道の畑を耕す人も増えてきた。男女問わず、土おこしは一番体力を使うことは、私も畑をしてみて経験済み。。土を耕しているおじさんに「土おこしの次は何をするんですか?」と聞いてみる。「石灰まいて、牛糞入れて、苗を植え、ソサイ何号の栄養剤をやり、実がなるのが楽しみに」と。。。私も教科書を見て学ぶよりも、人から聞いて体験しながら作る方が好きなので、見よう、見まねで体験しながら、実ができるのを待っている。
これからの季節、、作る喜び。できる喜び。食べる喜び。待つ喜びが増えて楽しみだ。。。。

拍手[6回]

コロナ渦の中、二度目の春を迎えた。花見シーズン。卒業式。入学式。新社会人。お別れに涙を流し、新しい人生に胸はずみ。。。。でも私たちの学生時代とは大変な違いの環境に、私の心までが胸痛む。。我が家の孫も小学校を卒業し、中学に入学。心ときめくはずなのに、何故か冷静そのもの。偉いなあ。。。。今の子たちは、何事にも我慢ができる根性を植え付けられている。春がきて。。。夏が来て。。。たった一言。。「春に福井にいきたかったなあ」。。。。。。。

拍手[6回]


何十年来のお付き合いの井坂ひろゆきさんが4月25日越前市のラグタイムで歌謡ライブを開催するそうな。。。。井坂さんは若い頃、失明の恐れのある病気になって以来、職を失い、あらゆる困難を歌が自分を支えてくれて今があるという。一時は歌手志望を諦めてマッサージの資格を取り生計を立てていたが、歌手の夢が捨てきれず、今また、コロナで大変な時期を自分の歌で少しでも癒される人がいるならと未来の約束のCDを出し、今度は新曲のレコーディングも完了したという。自分の人生の苦しさにもめげず明るい井坂さん。。頑張ってほしいです!!!!!!!

拍手[10回]

大学卒業ぎりぎりまで結婚式のアルバイトをしてくれているM君。本当に難しいブライダルの仕事をよくがんばったね。歳の離れた司会のお姉さま方から、よく怒られ、褒められ、時には彼女ができたか?の魚の餌食にされながら、最後の最後まで気を張って仕事をしてくれてありがとう。。。。司会者からお餞別のプレゼントをあげる計画を立てているのを聞いて、本当に弟のように、家族のようにほのぼのと温かいものを感ぜずにはいられなかった。結婚式の現場に立ち会い、感動を共有し、つらいことを乗り越えてきた君は、きっと社会にでてからも役立つこと間違いなし。お疲れ様。。。

拍手[10回]

ある女優さんが文章を、ある作家さんが絵をと二人のコラボで「会いたくて、会いたくて」の本が発売され、好評だそうな。。。人の肌の温もり、時の流れの愛おしさ、本当の優しさがぎっしり詰まっている本に仕上がっているそうな。。今の世の中の苦しみ、壁を乗り越え、人を思いやる優しさとふれあい。今まさに私も読んでみたい本。

拍手[8回]

雪が完全に溶けたら、庭木や、玄関の荒れ放題が気になってきた。見て見ぬふりをしようと思ってもあれた庭木、大雪で倒れた枝、相変わらず増えていく雑草が、私を呼び止める。。。隣近所はプロの庭師に頼んで早速手入れをお願いをして片付けている。生活にも、時間にも、お金にもゆとりのない我が家は、どうしても自分の体を使って安く片付ける方法しかないと思えば、自分の体を動かすしかないことはわかっているが、もう。。。。。限界だ~

拍手[9回]

とうとう。パソコンが壊れ、修理に出してなかなか帰ってこない。毎日呟くブログも書けずに、楽なようで、寂しいようで、複雑な気持ち。。。その間にも、ネタ探しは、しなくちゃと、喫茶店に入っては、週刊誌を読んで読みあさり。。。週刊誌って、本当にいろんなネタ収集に仕事とは言え、大変だろうなあ。週刊誌に話題にされて徳をする人。損をする人。週刊誌に話題にされて、今後の身の振り方を考えなくちゃいけない人。これをばねにのし上がる人。どっちにしても、相当の強い根性がなくては立ち向かうことができないと、事情をよく理解できた。。誰にも相手にされない私は、よかったと思わなくちゃ。。。。。

拍手[9回]

福井に来て何十年。。床の間の部屋にずっと居座っている招き猫。。毎日見ているけれど、何の違和感もなければ、特別な存在感もなく、いるのが当たり前のような感じしか思っていなかった。今になってふと、大きな招き猫が気になった。。いつ、だれが置いたんだろう?お婆ちゃんかな?
買ったのかな?それとももらったのかな?いつの間にか家族が増える中、いつの間にか家族が減る中で自分の存在感を私の脳裏に入りこませるように気になった。。一人減り、二人減り、三人、四人といなくなったこの家の歴史を、初めからずっと見守り続けてきた大きな招き猫。。華やかな時も、静かな時も、何でもこの家の歴史は知っていて、世帯主は私だと言わんばかりに。。。。。。

拍手[8回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR