仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
加賀温泉駅前の喫茶店で人と待ち合わせ。昔よく来た、この喫茶店。全然変わらず今も営業していた。福井から電車に乗り、加賀温泉で降りて結婚式場に仕事にいくのに、早めに着いて、この駅前喫茶店で、コーヒー飲みながら、仕事の準備をしたもんだっけ。懐かしく思い出すなぁ~。全面の窓ガラスからは、加賀温泉の駅裏に、背の高い金箔の観音様がどっしりと立っていて、加賀市の市民を見守っているような気がする。あの観音様が抱っこしている子供が、奈良の大仏様の大きさと聞いたけど、いまだに信じられない。加賀温泉を過ぎると、小松、金沢と、すごく賑やかだけど、今も加賀温泉駅前は、福井駅前と一緒で、ひっそりと寂しく感じるなぁ~。
あるお婆ちゃん。66才の誕生日を一人で祝いながら食事をしていたら、東京にいる5歳の孫からの電話がなったそうな。「お婆ちゃん。おめでとう。あき坊だよ。わかる?」甲高い声。「お婆ちゃん何才になったの?」「66才だよ。」と答えると「66才っていくつなの?」と聞く。どう答えていいか解らず「あっ君より沢山沢山年齢をとっているんだよ」と言ったら「う~ん。そうか。よくわからないけど、僕よりうんと大きいんだよね。わかった」孫の会話にこのお婆ちゃん、一人だけど、とても、あたたかく、ほっこり、気持ちがにぎやかな誕生日になったというコラムを読んで、やっぱり、小さい子供には、生命力をもらえるね。人は一人暮らしでも決して一人ではないよね。ほっこり。ほっこり。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR