仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「らくらくと言われて買ったら楽じゃない」。毎日スマホの取り扱い設定にイライラしてしまうこの頃。昨日も、福井銀行の営業のお兄さんを捕まえて、わかりやすい設定に変えてもらった。。
一番やりたかったのは、おしゃべりコンシェル。銀行のお兄さんがテストでまいくにむかって「おはよう」と言ったら「元気がいいですね。」どこから言ってくるのかびっくり。私も負けじとマイクに
口をちかずけて、大きな声で、「おやすみなさい」と言ったら、「寝るのは、まだ早いですよ}だって。。こりゃ面白い。私のおもちゃになりそうだ。メールの作り方がまだ難しい。てん、まる。
ローまじ。変換。間違うと、初めからやりなおし。時間がかかるけど、長い目でみてくださいね。
一番やりたかったのは、おしゃべりコンシェル。銀行のお兄さんがテストでまいくにむかって「おはよう」と言ったら「元気がいいですね。」どこから言ってくるのかびっくり。私も負けじとマイクに
口をちかずけて、大きな声で、「おやすみなさい」と言ったら、「寝るのは、まだ早いですよ}だって。。こりゃ面白い。私のおもちゃになりそうだ。メールの作り方がまだ難しい。てん、まる。
ローまじ。変換。間違うと、初めからやりなおし。時間がかかるけど、長い目でみてくださいね。
Mさん。お元気ですか?。福井から鎌倉に移りすんで何年になりますか?。あれから、ご主人が定年を迎え、今はご主人が亡くなった一人の生活どうですか?テレビで鎌倉散歩という番組をやっていて見ているうちに、すぐさま、ブログを書いてしまいました。鎌倉の散歩。一度はゆっくり歩いてみたいなぁ~。これからの季節、鎌倉東慶寺は梅が見どころ?沢山の人が訪れるそうな。また、以前、東慶寺を舞台に、夫の暴力にたえきれず、逃れるための縁切り寺の映画もみたけどゆっくり散策してみたいなぁ~。朝市で海外の野菜をいっぱい売りにでてるそうな。直売所に買いにいってるの?。鎌倉散策よりもあなたの事を思い出し、会いたくなりました。いつか、また必ず…ね。
いよいよ携帯がヤバい!。ドコモでスマホの研修に行ってきた。私と同年代のお爺ちゃん、お婆ちゃんが若い営業マンの説明に一つ一つ頷きながら、感心しまくり。一つやり方をマスターすると、お~とか、わぁ~と歓声があがる。若い人が当たり前のことでも、私達の年代は物珍しく、嬉しくなるのは、私だけでなかった。本当に便利でビックリ。おしゃべり質問に、携帯にぴったり近づけて「福井でラーメンの美味しいところはどこですか?」と聞いたら、「美味しいかどうか、好みがありますが、ちかくのラーメン屋さんをご紹介します」と答えてくれたのには「お~。お~」と感動しまくるお爺ちゃん。電話したお相手の顔を見て会話ができるのに「きゃあ写ってる」と喜びいっぱい。早速私も買わなくちゃあ~…。
女性の地位向上が認められた現在、福井にも沢山の女性社長がいる。全国統計からみても、女性社長の人数は、福井は上位を占めているらしい。自分が起業しているということは、厳しさ、苦しさの中にも、自分の野望や達成感も、思い通りにできる喜びもある。頑張っている女性社長さんをみて、私もその中の一人と自己満足と共に、何か私は違う気がしてならない。今にして思えば、若い時から、自分一人が頑張ってきたという思い込みで意気込んできたが、結局、主人に頼って、大きな座布団に座って仕事をしてきた安易さが理解できるようになった。40年も楽に仕事をさせてもらったんだなぁ~。何をするにも自分一人でできるわけがない。影の力、サポートして下さる人達、フォローがあってこそ…今頃気づくなんて…。今からでも遅くない…。主人にありがとう。家族にありがとう。周りの皆さんにありがとう…。
今年は町内の婦人部の役が順番で回ってきた。総会に出席したときに、70才をすぎると、役員はしなくてもいいという規約があるらしいが、掃除当番は家の順番で回ってくる。でも、その当番も70を過ぎた人は降ろしてほしいという嘆願があった。毎朝6時にゴミ当番は鍵をあけにいき、清掃車が帰ると掃除、そして夜また鍵を閉めにいく。う~ん。辛いか!。役員さん首をかしげながら、この町内は、若い人がいないので、70すぎても、見た目健康そうな人は引き受けてほしい。今年から70をすぎて75才まで年齢をのばそうと規約も変えることになっちゃった。長年町内に住みながら、役員はやりたくない気持ちもわかるし、町内の役員の大変さもわかるし。見た目健康そうでも内臓は年齢と共にガタガタになってることもわかるし、大邸宅の割には、若者はどこへいっちゃったんだろう。これじゃ町内の活性化もできやしないよね。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR