忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 169 ] [ 170 ] [ 171 ] [ 172 ] [ 173 ] [ 174 ] [ 175 ] [ 176 ] [ 177 ] [ 178 ] [ 179 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シェアハウスって実際どうなんだろう。家賃は広いワンルームで8万円相当。ラウンジ。キッチン。お風呂は、共同完備。一人になりたかったら自分の部屋。一人が寂しかったら、広いロビールームへ行くと誰かが話しかけてくる。家具は一切必要なし。短期間契約も可能。シルバー共有。シェアハウス。これからの時代は、利用者がどんどん増えるかも。。。

拍手[11回]

6月6日。「今日は何の日?」と聞かれてもわかるわけがない。答えを聞くと「ロールケーキの日」だとか。初めて聞いた。そう言えば、結婚式の引き菓子も昔から変わってきた。必ずつけるのが、お目出たい紅白饅頭大二個入り。に皆さんで幸せおすそ分けで小さなお饅頭箱入り。そしておめでたい縁起入りのたいや亀の形をした生菓子は必ずつけられていた。今は、このロールケーキやバームクーヘンが多いとか。いずれにせよ、幸せおすそ分け、あまうものはつきものだ。

拍手[9回]

以前にも、ブロクで取り上げたことがあった写真家の笹本恒子さん。現在102才。あの時は99才だった。96才でブレイク。そして今なお現役。驚きだ。普通の食事をし、普通の生活をし、なんで、健康で、現役?好きな仕事をし、生涯現役なんて、本当にすごいとしか言いようがない。ストレスをためない仕事をすることが、心と体にもいいことっくめなのかな?

拍手[7回]

スーパーの広い駐車場。いっぱいで入る余地がない。しばらく出る方を待っていたら、買い物袋を下げた人が出てきた。「しめた」とその人の車をでる近くで待っていたら、後から入ってきた車が、さっと出た車の所を入ってしまった。「あら。私が先に待っていたのに」と思う隙も与えないくらい、勢いよくバックで入ったまではよかったが、後ろのポールに自分の車をガツンとぶつけてしまった。車から下りて、車の後ろの傷を確かめて、ばつ悪そうにスーパーに入っていった。慌てて入らなくてよかったと改めて3Aの大切さを感じた。慌てず。焦らす。諦めず。ゆとりのある気持ちを。。。人の振り見て。。。

拍手[14回]

さあて、6月。待ちに待った6月。おしゃれを楽しむ6月。何年も前から着ている洋服を全部出してみて、着てみたり、イメチェンで仕立て直ししたり、胸はずむ6月。もう1年の半分が過ぎ、半年を振り返ってみる6月。さあ。のこりの半年を大切に過ごそうと考えさせてくれる6月。大切な6月。。。。

拍手[11回]

健康でいるときは、人は「明日死ぬかのように今日を生きろ」と言う。わかる。わかる。病気になった人は「ずっと生きるの気持ちで、今日をいきるのがちょうどいい」と言う。分かる。分かる。人は大なり小なり何かの悩みを抱えて生きている。それが、病気であったり、精神的だったり、左右するお金や物欲だったり、必ず悩みは尽きない。「今日という日を精一杯生きろ」これも分かる。分かる。分かるけど。。。

拍手[9回]

結婚式でよく使われる言葉「絆」絆という字は、半分の糸と書く。お互いの持つ半分ずつの糸を、真ん中で結び会い、紡いで絆になるという。運命で出会った「赤い糸」を二人で大切な未来へとつないでいく。この絆を大切に考えて結婚した人。結婚を考えている人は、きっと相手を思いやり、しっかりと結ばれたよい家庭を築き上げることだろう。例え、絆をよく理解しても、長きの人生共にしていると、ついついこの絆が頭から消えている場合あり。家庭を築き、子供が授かり、人生の過程の中でこの絆をしっかりと心に刻まれていると、最近の子供の虐待や殺し事件はなくなるのにね。初心に返って「絆」の意味を再確認だ。

拍手[11回]

最近。新車が怖くて、自転車でどこへでも行くようになった。車の時は進むべく前方しか見ていなかったけど、自転車は、前後左右どこでも見渡せる。走って見てよく目につくのが、家の軒下を利用して沢山のひもがつるされ、下から葉っぱが伸びている姿が。。これからの真夏のまぶしい太陽の光を心地よく遮り、涼しさ満喫の工夫がされている。「あっ。ここにこんな大きなマンションが建ってる。住んでみたいなあ。あっ。ここにこんな緑が。癒やされる~」ハンドル取られて危なかしい運転だが、すごく視野が広がった感じ。気分爽快。。。

拍手[7回]

昨日月曜日は、1週間の始まり。朝から、今週のスケジュール調整で忙しい。まずは、銀行へ。最近太陽の光が眩しくてサングラスが離せない。小さな顔に大きなサングラスかけて銀行へいったら、近所の人とばったり。サングラスをはずし、受付台におき、話に夢中になっているうちに、印鑑忘れたことに気がつき、即事務所に戻る。印鑑用意したらサングラスがないことに気づく。サングラス。サングラス。さがしたが、ない。印鑑。印鑑。今度は、通帳。通帳。バックを開けて朝からパニック。今度から、誰かに声かけられても、用事がすむまでは、絶対話に乗らない。話さない。乗せられない。また、プライド高い人といわれるだろうな。。。

拍手[6回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR