仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。
皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。
このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
何と痛ましい事件!。覚えたてのひらがなで、両親に許しを請うように、また自分に対する戒めつぶやきなのか、「パパ、ママに言われなくても、同じ事をしません。許して。許してください」のメッセージを残して殺害された5歳の子供さん。何て、痛ましい!。うちの孫も5歳だけど、ここまで文章書けないだろうし、まともに字もかけない。こうしてかきとめておくということは。よほどの心の叫びを何で気づいてあげれなかったんだろうか!。親も自分がお腹をいためて、苦しみを乗り越えて産んだ子供を何で虐待するんだろう?。そりやあ。どんな小さな子供にも心があり、自我が出て反抗もあれば親も腹がたつことがあるかもしれないけど殺すなんて!また、虐待の暴力の反面、少しでも暴言、暴力があると、その場の、その行動の、その内容の把握より、一つの言葉が優先されてパワハラだとか、手をあげたとか言われ、大きく取り上げる。昔の愛のむち暴力をしようものなら、即訴えられる時代。もう少し善悪の判断の見極めが出来ないものだろうか!。。
もともとオフィスクドーのホームページは、専門プロに作ってもらったわけではない。初めて手がけたのは、二十年前にブライダルの事を全く知らない福大学生さんがパソコン趣味のアルバイトで作った。その後何年も更新なし。パソコン需要時代に何とかついていかなくちやぁとその後司会者が手直し。パートさんが手直し。手直し。手直し。で今日に至っている。そんなホームページでも、最近は県外からもホームページを検索しての司会やブライダルの注文がふえてきた。県外のお客様から、祝賀会や
式典、ショーのしかいなどなど。昨日も全国を回る中国雑技団のショー司会を無事終えた。本当に手作り手直しホームページでも仕事に繋がるなんて、手直ししてくれた人達に感謝。感謝。東京から手直してくれているSさん。家で手直ししてくれているYさん。写真提供のお客様。コメント提供の皆さん。本当に本当に有難う。。。
式典、ショーのしかいなどなど。昨日も全国を回る中国雑技団のショー司会を無事終えた。本当に手作り手直しホームページでも仕事に繋がるなんて、手直ししてくれた人達に感謝。感謝。東京から手直してくれているSさん。家で手直ししてくれているYさん。写真提供のお客様。コメント提供の皆さん。本当に本当に有難う。。。
最新コメント
[12/01 k-t]
[12/01 k-t]
[11/07 k-t]
[11/06 k-t]
[11/06 k-t]
counter
PR