忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 264 ] [ 265 ] [ 266 ] [ 267 ] [ 268 ] [ 269 ] [ 270 ] [ 271 ] [ 272 ] [ 273 ] [ 274 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バレンタインデイが近づいてきた。テレビをみていたら、本命チョコや義理チョコに加えて、今年は義務チョコも人気があるとか。肝心の男性諸君は、チョコは沢山貰いたいけど、甘いものは苦手な人も多い。その本音に相応しいチョコが出回っている。表面は板チョコ張り。中身をあけると、素敵なハンカチやタオルが入っている。これなら、プレゼントにも最適よ。男性諸君。喜ぶのは、間違いなし。写真でお見せできないのが、残念だけど、詳しいお問い合わせは、オフィス・クドーまで。。。

拍手[10回]

「押してみて、引いてみたけど、ダメだった」面白い。これは、ことわざ「押してもダメなら引いてみな」を川柳にしたものだけど、押しても引いてもダメなら、次はどうすりゃいいか、考えてよ!

拍手[11回]

「年金をコツコツ貯めて詐欺に会い」何と云うことだ。この川柳を読んで、ショックがかくせなかった。私達の年代は、懐に入ってくる唯一のお金が年金。年金頼りに生活している人が多いはずだ。若い時から老後の事を考えて、貯金をと、誰しも言うけれど、そう上手くいかないのが人生。。。そう甘くないのが人生。。。お年寄りを騙してお金を巻き取ってどうするの?。先日も詐欺ではないけど、食べるものも節約、洋服も節約、旅行も節約、楽しみを全部節約して、貯めた年金何百万を、歯の矯正インプラントに使ってしまったというお婆ちゃんに出会った。。まぁ~。このお婆ちゃんのように、納得済みの使い方は仕方がないとして、ようやく貯めたお金が詐欺に会うのは、悔やんでも、悔やんでも、悔やみきれない。老後のために貯めたお金、詐欺に会う。増やしてあげると上手い事ごまかれて取られる。子供らの喧嘩につながったり。人生一度切り。我慢せず自分の為につかおうよ。自分にご褒美あげようよ。そして、人の話にも冷静な判断力も持たなくちゃね。

拍手[10回]

今年も東京の同じホテルに泊まってきた。いつ行っても心が癒やされる。ルビーの空間。フロントの対応の仕方。レストランから見える穏やかな景色。階段の幅。お部屋の大きさ。窓から見える景色は何もかも落ち着く。一年に2~3回の私の別荘地だ。仕事場とホテルの行き来だけ。人間には、何も考えずボーとしている時間は必要なのかもしれないよ。私だけじゃなく。。。。

拍手[11回]

私の住んでいる家の近くで、先日へその緒がついたままの赤ちゃんが川の中に捨てられていた。朝の学校の登校時、集団登校の子供達が発見とか。ショックも大変だったことだろう。母親もどんな事情があるにせよ、殺してしまうなんて。。。。灯明寺に住み着いて何十年、その間に、私の家の近くで、沢山の事件あり、沢山の事故あり、火事があり、泥棒が入ったり、何だろう。何か悪い霊がうろうろしているのだろうか。家から外への行き帰り、気をを引き締めて通らなくちゃあ。

拍手[14回]

年二回、毎年恒例のギフトショー始まった。何年も前から必ず顔を出している私は、業者さんとも顔見知り、仕事の仕入れのためと思いながら、案内状がくるとすぐ行かないと思ってしまう。ただ、一年ごと体力の衰えを感じ、有明ビックサイトの東ホール1~6。西ホール1~4、歩けるかなとの不安も出てきた。今回はKTさんも見学したいと一緒に行く事になった。まあ、あまり仕事と気張らず、欲張らず、要領良く、良い商品を探してくるからね。この年齢でも、まだ出来る。まだ仕事。出来る。出来る。

拍手[9回]

今年も沢山の節分豆を頂いた。スタッフ皆に小袋に分けておいたのに、取りに来る人が少ない。節分終わっちゃったよ。どうすんの?鬼は外。福は内と鬼になったり、豆をまいて喜ぶのは、子供が小さいときの昔の話。去年は夜遅くになるまで忘れていて11時頃思い出し、家のまど、事務所の窓から一人寂しく豆まきした。去年は早朝家の道路を走った車が豆をペチャンコにつぶし、私の家と事務所の周りの道路だけ、点々と班てんだらけ。近所の奥さんが「何?この班てんは?」と不思議がっていたっけ。今年はご迷惑かけないように豆まき止めて黙々と食べることに専念。あ~あ。年が多すぎてたべきれない。胃腸が悪くなるわ~。

拍手[8回]

雑誌に物真似名人のインタビューが掲載されていた。興味があって、読んでみたら、物真似ができるようになったきっかけは、まずテレビにでている女優さんに憧れて、その人の声、顔、素振り、姿、全てが「好き」の憧れから始まったそうな。その人のようになりたいという憧れは、夢を持たせてくれ、なりたい、なりたい、一歩でも近づきたいの憧れは、自分をも磨く努力を培わしてくれる。というわけだ。私にも憧れの人がいる。到底無理と思わずに、近づきたい憧れと努力をしてみようっと。。。。

拍手[9回]

大野の一大イベント。焼き鯖寿司で巨大アート25823貫でギネス認定とデカデカと福井新聞が写真入りで取り上げているその写真の中に、な、何と、kTさんの顔があった。まあ、目立つ場所、目立つ顔、記念だね。それにしても、大野はいろんなイベント企画があって、面白い。先日も大野に仕事にいったら、たまたま、そば祭りが盛大に行われていた。おそばとマイタケ天ぷらを食べて大満足。やっぱりどんな小さな企画でも、一人一人の意見の出し合い、協力、小さな力が、まとまると大きな力になることを大野のイベントですごく勉強になった。一人より、二人、三人、協力参加しなくちゃあ。

拍手[10回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR