忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 260 ] [ 261 ] [ 262 ] [ 263 ] [ 264 ] [ 265 ] [ 266 ] [ 267 ] [ 268 ] [ 269 ] [ 270 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福井、石川、富山と言うと、カニのイメージがあり、大きなズワイガニの足がとても美味しそうに、テレビで宣伝していた。私もカニは嫌いじゃないけど、食べるのにイライラしてしまうので、足は食べず、贅沢だが、中味のミソだけ食べて終わり。こんな食べ方の人には、カニはもったいなくて、食べさせられないと人は言う。北陸新幹線開業に伴い、急に浮上してきた、金沢近辺の、美観や美食。福井近辺にカニだけじゃなく、美味しいグルメがいっぱいあったとは、知らなんだ。今年は、遠くより、近場の旅行の計画を立てて、福井近辺の良さを改めて確認しなくちゃあ~。

拍手[13回]

一時期、すごい人気のあった発光液。結婚式でのキャンドルサービスと言えば、キャンドルでなく、アクアファンタジアがどこもかしこも引っ張りだこだった。最近とんとご無沙汰が、久し振りにテーブルもメインもアクアの演出があった。新郎新婦が、テーブルの皆様にご挨拶に行き、アクアを注ぐと、透明な液体がブルーに光り輝く度に、会場から「オー」と歓声。両家の水あわせの儀式を演出に企画したものだが、暗い会場にブルーが光り輝くと、とても神秘的だ。久し振りだから、余計に、新鮮に見えたのかもしれない。結婚式のお手伝いをして、いつも思う事は、会場の皆様が、お二人の幸せを祝福し、それに答えるかのように、幸せいっぱいの笑顔のお二人の姿は、何とも言えない、こちらまでが幸せになったような気分になる。結婚式、披露宴は、精神的に大変な部分もあるけれど、感動のおすそ分けをいただいて、ありがたい仕事だ。

拍手[11回]

最近、ケイ・ウンスクの曲にはまってしまった。色っぽい女性なのに、声はハスキー。何故か、苦しい、悲しい、辛い、切ない人生を歌いあげている。いろんな曲がある中で、すずめの涙が一番好き。背伸びをしながら、好きな男性に好まれようと、巣の自分を隠して、化粧もし、一生懸命尽くし、演じてきたけれど、捨てられてしまう。これからは、孔雀じゃなく、すずめになって、ありのままの自分を好きになってくれる人と一緒になりたいという歌詞。演じるのが苦手な私だから、余計共感するのかもしれない。。。

拍手[9回]

昨日は北陸新幹線が出来ても、東京~福井間の時間は短縮にならない残念さを書いたが、物は考えようで、ゆっくり旅行気分で、東京へ行こうと思えばまた楽しい気分になり、新しい刺激になっていいかもしれないね。新潟、長野を通っての東京行き。北信越の春の風景美を新幹線の窓から堪能出来るかもしれない。何たって春が待ち遠しい私。春になったら、私の苦しみも雪と共に溶けてどっかに消えてしまうかもしれないと思って、春と新幹線の旅行に行ける楽しみを糧に、ゆっくり、ゆっくり夢に託そう。

拍手[9回]

3月14日。いよいよ北陸新幹線金沢開業。新聞、テレビ、雑誌報道は、すごい宣伝で盛り上がっているけれど、果たして福井はどうなのかな?。金沢に便乗して、観光客が福井まで足を延ばしてほしいと、いろいろな企画にも懸命。肝心の福井から東京へ行く、新幹線の利用は、北陸新幹線の利用と今までの名古屋経由の新幹線利用と時間の短縮はそんなに変わらないとか。仕事と、東京にいる孫の顔を見たくて東京に行きたい私は、もっと福井~東京間の時間が短縮で、早くつき、1日の行き来が楽になれば、いいなぁーとつくづく思う。

拍手[10回]

昨日は、学生の就活についてブログに書いたが、私達の年代の間では、終活の問題に関心が深まりつつある。人生のエンディングをどのようにしようか考える事は、不安解消のためだけではなく、残り少ない人生の生き方にも繋がってくるそうな。これまで、深く考えても見なかった終活。最後の自分の人生と向き合う時間もとらなくちゃあいけないんだな。財産問題。自分の意志問題。整理問題。心理問題。葬式問題。寂しいと思わずに、新たな人生の出発だと思って。。。

拍手[10回]

就活戦線始まり。各学生が、今後自分の職場になろう会社を探すのに必至。就活のため、イメチェンする女性が多いとか。まずは、髪の色、メイクの仕方、コンタクトレンズの色、服装。。やはり、会社は第一印象?見た目を重視する事が多いのか?でもね。今の学生は、学生時代から、いろんなアルバイト経験を積んでいるので、基本的就活のマニアルは心得ているような気がするが。。。要は、面接するときの外見よりも、やる気が一番だよね。私から言わせると、根性。。根性。。根性。。

拍手[15回]

オフィス・クドーのホームページを利用して、毎日書いたオーナーのつぶやきブログ。とうとう、カウント20000回突破。長かったようで、短かった日々。ブログに毎日返信を下さったKTさんも、おめでとう。そしてありがとう。自分の感情むき出しに呟いていたブログに、時には、励まし、時には、忠告を。KTさんとの二人三脚だったね。このホームページをプロの方にお願いせず、立ち上げは、学生だったNHさん。引き続き、HKさんのご主人さん。HMさん。SHさん。KKさん。皆さんが少しずつ手直しして出来上がったホームページ。本当に皆さんありがとう。そして、これからもKTさんよろしくね。頑張るんじゃなくて、楽しみながら、ボケ防止のため、続けてみる?。出来るだけ無理をせずに。。。

拍手[15回]

人間関係って、難しいと言えば難しい。コミュニケーションがとれないと、心がからむ問題なので、尚更難しい。相手を変えることが難しいなら、自分が変わらないと、と人は言うけれど、自分が変われるなら、こんなに人間関係で苦労はしないよね。八方美人で世渡りうまい人は、羨ましい。例え、自分がかわれなくても、コツを心得ておいたほうが、いいらしい。1、人は自分の思い通りにならないものと、脳にインプットさせ、理解する。2、イライラの原因は、ゆとりが無いことに気がつくこと。3、自分の感情を確かめて、相手に素直に伝えると、自分の行動が、人に与える影響に気づいて、相手も変化するそうな。。少しでも、頑張ってみようかな。。。

拍手[10回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR