忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 253 ] [ 254 ] [ 255 ] [ 256 ] [ 257 ] [ 258 ] [ 259 ] [ 260 ] [ 261 ] [ 262 ] [ 263 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日照不足の影響で、トマトの価格が高くなるとか。トマトの大好きな私は、ミニトマト、フルーツトマト、越のルビー。トマトなら何でもOK。高価格なら、いっそ、自分で作って食べようと、畑に苗を植えてみた。早く実をつけてくれないかな。味の美味しいトマトになるかな。もし、まずくても、サラダにするか、ドレッシングをかけると大丈夫かな?いろいろ考えるとワクワクする。待ちきれない。早く食べたくて、スーパーのフルーツトマト見てきたら、四個パックで、380~450円。ちなみに料理屋さんでトマトを頼んだら、小さいフルーツトマト一個がお皿に入って350円。へゃあ~。やっぱり高い!。でも、食べたい!。

拍手[9回]

川柳とは、風流なイメージがあるが、時には笑わせ、時には、なるほどと考えさせられ、時には、何だ、こりゃあと腹がたつのもあるけれど、やっぱり、面白くて、笑いこけるのが、一番いい。1、うちの嫁。私が浸かった、お湯を抜く。 2、離婚したい。だんなの退職、決まったら。 3、嫁にいけ。親が諦める、その前に…なるほど、今日の分も皮肉だけど面白い。。

拍手[9回]

前に、京都に旅行した時に、縁切り寺に立ち寄った。縁を切りたい人達の思いや願いを書いたお札がいっぱい。思わず読んでしまったら、「金をせびられたり、飲んだくれの父親と縁切りたい」。「夫が早く彼女と別れるように」などなど…。昔も今も縁を切りたいとの願いはつきないようだ。男性に苦しめられている女性を救ってくれる縁切り寺としては、江戸時代から、鎌倉の東慶寺が一番知られているそうな。夫から逃れたくて、夫に追いかけられても、寺の門で手を引っ張って貰うことができれば助かると必至で入門希望。昔から、か弱い女性は、縁切り寺、駆け込み寺で守られてきたけれど、最近は、弱すぎる男性が、守ってくれる場所探しを求めているそうな。私を始め、強い女性があまりにも増えたということか。そう言えば、家の主人も、人に会うたびに、女房に耐えて、耐えて、毎日我慢して過ごしてきたと言っていたっけ。馬鹿らしい。。トホホ。。

拍手[9回]

今頃、孫はランドセルを背負って学校へ行っているかな。4月から新一年生。六年間使用するものなので、親子共々選ぶのに四苦八苦。このランドセル。最近は、大人のファッションバックとして、または、海外のお土産として、すごい売上げだって。ランドセルは小学生使用の物の考えは、全く覆されて、丈夫で、物が沢山入る。便利。ファッション性がある。などなど、大人のランドセルとして。。信じられない。。。。。

拍手[9回]

仲の良いお友達三人で、時々、お互いに空いてる時間を連絡しあい、ランチを食べに行くことにしている。食事の時間1~2時間。自分の好きな物をオーダーし、ガツガツ食べながら、思いっきり、日頃の近況と鬱憤を話し合う。お腹は満腹。心は満足。そして、いろんな事を遠慮せず話しあえる。なんて貴重な時間。食べて、笑って、怒って、涙を流して。。。これは、いいストレス解消。。でも、喜怒哀楽が激し過ぎると、自分でも呆れてしまう。。。

拍手[8回]

「危ない」。。事故や衝撃を素早く察知して、自動的に映像や情報を記録するというドライブレコーダー。その認知度は、年々高まっているという。事故やトラブルに備えての記録用は勿論、自分の運転の癖直しにも役立つとか。また、前の車との接近度を教えたり、走行車線の通脱しているドライバーの危険度知らせや、未然に事故防止のための、機械が自動車に設置出来るというわけで、危ない運転の私達は、なるべく早くこのドライブレコーダーやらに頼らなくてはならないかも。。何でも便利な世の中になったもんだが、それに、頼るのも、ついていくのも大変だ…。

拍手[7回]

おこげを食べるとガンになる?。そんなことってないよね!。昔、子供の頃、よくご飯が焦げて、香ばしいどころじゃない。固い焦げご飯を食べさせられたっけ。今の電気釜じゃご飯は焦げるわけがないし、魚や肉や、普通の料理の焦げ程度で、ガンになることは、今の社会では、まずは、考えられない。そこで、ガン研究振興財団で「ガンを防ぐ12ヶ条」の中、「焦げた部分は避ける」の項目を削除したそうな。今時は、焦げたものを食べてガンになるかと心配するより、如何にストレスをためない生活をして病気にならないよう気をつけた方が早いよね。ストレスの逃し方、難しいんだよね。。。

拍手[8回]

段々、物忘れが激しくなってきた。仕事に支障をきたさぬよう、細心の注意を払っていると、脳は疲れる。ミスもしないよう、それでいて楽しく脳を刺激することができないものか。難しいことでなく、簡単であった。あった。部屋の模様替え。テーブル、椅子、ソファーの位置替えや、備品替え。そして、模様替えをしたときに出た、いらなくなったものは、思い切って捨てる。また、脳の中の不要物も、この際思い切って捨てるよう心がける。こんな簡単なことでも、脳を刺激し、楽しい脳トレになるんだって。ボケないよう、簡単なことなら、何でも実践してみよう。

拍手[9回]

いつも、血圧が高くて心配な私。薬を飲んでも下がらない。悩みの種だ。所が、2~3日前から、血圧が今度はグンと下がり気味。これは、どういうこと?。高ければ高いで心配?。低ければ低いで心配。人間ドック学会が昨年、血圧の正常数値を140以下、下は94と基準値を発表したけど、その後はどうなんだろう。何回も繰り返し図ると、どんどん下がるので、「まぁ。いいか」と安心するのは、数値の計りかたが間違っているそうな。また、牛乳を飲むと血圧が下がるも、牛乳は、血管拡張作用あり、血圧を一時的に下げるが、その反面、腸が緩む心配あり。また、腹式呼吸で血圧下がるも、毎日意識して、続けないとだめだとか。。いずれにせよ、高ければ高いで心配。低ければ低いで心配だ…。

拍手[9回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR