忍者ブログ
仕事をひととき離れて、日常の出来事やうっぷんをこっそり更新。 皆さんも息抜きに楽しんでもらえれば幸いです。                  このブログを通じて皆さんとの輪が広がりますように・・・
<< 2025 / 07 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 215 ] [ 216 ] [ 217 ] [ 218 ] [ 219 ] [ 220 ] [ 221 ] [ 222 ] [ 223 ] [ 224 ] [ 225 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

孫に「バアバ」と呼ばれるのは、何とも思っていなかったけど、式場のレストランで、お世話になっているスタッフさんの前で、大きな声で「バアバ」「バアバ」と呼ばれると何か抵抗があった。「お婆ちゃん」ならまだましかと思いつつ、やはり心の中では、「バアバ」と呼ばれたくない気持ちがあるみたい。中には、嫁さんが「ババア」と呼ばせたと、嫁、姑めの葛藤が孫にまで。。という友達もいる。幼稚園ぐらいはまだ可愛いが、小学生ぐらいになると、ババアにクソがつく。いやあね。孫に「バアバ」は嫌だから、「由美子さん」と呼んで。と言ったら「変なの!」といわれてしまった。私の友達も「お婆ちゃん」と呼ばれるのが嫌らしくバをとって「あーちゃん」と呼ばせていた。ババ。ババア。バアバ。ばあちゃん。あーちゃん。今更こだわる必要ないんだけど。。。何で?。それはだね。自分がまだ若いと認めてもらいたい気持ちがどっかにひそんでいるんだね。どうでもいいことなのに。あはははは。

拍手[10回]

ストレスが原因で抜け毛が多くなることは知っていたが、フケは、頭を不潔にすると増えると今の今まで思っていた。シャンプーすれば、フケは流れ落ちるの考えは間違いだそうな。抜け毛と同じ、フケもストレスが原因!!。知らなかった。フケは1ヶ月サイクルで新しい角質と入れ替わるので必ず発生するが、ストレスを感じると免疫力が低下、頭皮の細菌が繁殖、ホルモンのバランスがくずれ、頭皮の油の量がうまくコントロールできず、角質がはがれやすくなるそうな。主人や息子の頭をみると、最近ふけだらけ。不潔と怒っていたが、もしかして、私のガミガミが原因でストレスがたまっているのだろうか。

拍手[12回]

1)恋仇、譲ればよかった今の妻(あほはは、そりゃ今になったらお互い様だよ) 2)「ご飯いる?」「いる」の返事で妻不機嫌(当たり前。毎日の家事の大変さ察してよ) 3)ストレスの元が妻とは言えぬ僕(何いってるの!それは、こっちのセリフだよ) 4)家事分担。それパパ、これパパ、ママはどれ?(家の場合は、「何でも手伝うよ」と言うから「ゴミ出して」と言ったら、「こんな重いゴミを俺にもたせるんか?」と怒られた。「あんたが持たないで誰が持つんだよ。私が持つんだったら、手伝いの意味ないよ) ゲゲゲ~。

拍手[12回]

ひまわりねこねこさん。タイへいって早や、1ヶ月立ちましたか?。こっちも暑いけど、そっちも大変でしょうね。まあ、福井にいるときは、いつもマイナス考えの私を、明るくプラスに導いてくれて本当にありがとう。娘より年下。へたすれば孫かな。よう、私達お婆ちゃんと話を合わせてくれていたわね。字も、絵もうまいし、新しい技術は、どんどん身につけるし、若いでからかなあ~。何年も帰って来ないの?。今度帰って来て会った時は、きっと私は「あなたはどなたさんですか?」になってる気がするわ。ダメよ。ダメ。ダメ。いつまても、脳細胞も若く訓練しておくからね。

拍手[14回]

昔から言われる3Kとは、「くさい」「苦しい」「汚い」だったっけ?。最近の3Kは「家事」「子育て」「親の介護」なんだって。当たり前のようだけど、どちらもしんどさを意味しているんだよね。そして、愛される3Kもあるそうな。「可愛げ」「謙虚」「感謝」なにも当てはまらない私に最近、事務所のスタッフが口癖のように「オーナーこれからは可愛いオーナーになりましょうよ」と。。。。ずっといままで、突っ張った人生を送ってきた私は今更可愛くなれっていわれてもむりだつうの。愛される3K。どれもしんどいわ。。。

拍手[11回]

当たり前は当たり前。何も感じない。この当たり前をみんなが感じて、感謝をと呼びかけている。自然に感謝。空気に感謝。当たり前の自分の体に感謝。当たり前に口に入れる行為に感謝。今まで何も感じずに行動していたものが、自分の身辺を気をつけて考える。でも、考えてみると、人間って当たり前の時は、何もかんがえないんだよね。何か起きて初めて、今までの当たり前に有り難みを感じる。病気をして初めて健康に感謝。苦しみがあった時、そばで励ましてくれた友人の、家族の存在の優しさに感謝。。。。人間は、苦しみ、もがき、崖っぷちに落ちて初めて、当たり前に気づき、感謝。。。それでは、遅いのかもね。

拍手[15回]

あっという間に9月になってしまった。急に涼しく朝晩は肌寒い感じさえする。9月は私にとってまた一つ年齢が増えるので、嬉しいような、嬉しくないような複雑な季節でもある。でも、誕生月の、同じ誕生日にスタッフの中で出産した人、結婚する人もいて、私のまわりの輪がどんどん広がっていくみたいで、複雑な気持ちの心より、嬉しい気持ちも隠せない。同じ誕生日のお子さんには、すくすく育ってほしい~。同じ誕生日に結婚する人は、幸せな生活を送って欲しいと願いつつ、やがてまた一つ年齢が増え、足腰が動かなくなった自分の誕生日を迎える日が近づくのは、複雑だ。何はともあれ、一年で一番しのぎやすい季節で良かったと思う事にしよう。。。

拍手[11回]

野菜嫌いの私に最近、とても役にたつ商品かお店に出回っていた。頭では、野菜を食べなくちゃと思い、スーパーに行っては、キャベツ、ニンジン、レタス、葉っぱ類を買ってくるけれど、もともときらいなので、すぐ調理せず、そのうち新鮮味がなくなり、生野菜としては食べれなくなるケースが多かった。所が12品目の野菜が一袋に入っている野菜は、栄養考慮、便利。一個ずつ、いろんな野菜を買うのと、12品目野菜の一袋を毎日買うのと、考えて見るとどっちが、得なんだろう。。。か。

拍手[12回]

信用と信頼。どう違う?。信用とは、間違いないこと。信頼とは、信用して頼ること。今の世の中、まずは疑ってかかれと言われるが、信用しないとまた、前へも進めない。やっぱり人間関係をよくするには、これからは、信用より、信頼が大切なんだって!。信頼とは、更に突き止めると、裏付ける担保が何もなくても相手を信じる事。裏切られる可能性があっても相手を信じる事だそうな。信用と信頼。同じだと思っていたけれど、人間関係うまくするには、やはりどちらも大切だけど。私は人間できてないから、裏切られると、ものすごく、腹がたつわ。。。

拍手[10回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/07)
(11/06)
counter
バーコード
Admin | Write
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]
PR